誰かと一緒に死にたいけど恋ではない何かについて
江戸川区の集団自殺についてGoogleで24時間以内のニュースをそのキーワードで簡易に検索してみると何もなかった。このニュースはすぐに忘れられるだろうな。案の定というべきかと思いつつ、24時間限定でももう少し広域に検索してみると、15時間前とする時事のニュースが一件見つかり、読んでみるとまず時刻的には14日の1時だからこれも続報ということはなかった。が、若干自分に未知だった情報が記載されていた。練炭は3つ。集団自殺かは特定できていない。死亡時刻も死者の身元も不明。性別不明者は依然そのまま。性別が特定されている1人である男性は下着姿だった。その家の名義人の男性だと推測されている。
おそらく男性は彼1人だっただろう。そして下着だったということは、暑かったからだろう。他の女性について、下着だったかといった情報はない。隠されているかもしれないし、詳細は不明だがが、死ぬ前に性交をしていたというような印象はない。女性たちはツイッターを通じて集まり、その訪問時の姿で死んでいたのだろう。彼らの誰ひとり、死後自分の死体が腐乱することへの配慮はなかったのだろう、と考えて、いや通報者は、案外、十分に死ねた時間を見計らって通報したという可能性もあるんじゃないかとふと思った。
さて私は何に向き合っているのだろうか。
率直に言うのだが、こんな記事でPV(閲覧数)を稼ごうという気はない(僕はブロガーであって文春だのヤフーだののサイトで書く気はないんだ)。その文脈で言うなら、僕はブログでもっと自分らしい思いを書きたいと思いつつある。ブログであれ公開に書くということは結局のところ誰かに自分を知ってほしいということには違いないが、多くの人に理解してほしいわけでもなく、まして「おまえも死ねよ」系のコメントが欲しいわけではないし、むしろいらない(さよならはてな)。この点(無意味な罵倒者)は、記事をわずかでも有料にすると避けられることは、ほぼ現状のネットの世界で確立しているが。
この誰かに自分を知ってほしいという奇妙な欲望のようなもので、たぶん、僕と江戸川区の自殺者はつながっているような気がする。もう少し突き詰めるとそうでもないのかもしれない。が、誰にも自分の深奥を知られることもなく(スキャンダルは知られるものかもしれないなと昨日見た映画『二重生活』で思った。この映画については別の日でも書くかもしれない)、そのことは死ぬほど苦しいかといえば、そうだな、死ぬほど苦しい。露悪的に誇張しているわけでないが、深夜絶叫して目覚めるたびに自分の心が何を抱えているのか困惑する(この点はドラマ『雨が降ると君は優しい』で考えた。これも何か書くかも)。とはいえ、僕について言えば、当面死にたいとは思わないし、一緒に死んでほしい人がいてほしいとも思わない。集団自殺に向かう心理については、僕はわからない。が、そこにほのかに性的な何かを感じはする。それは、有名ブロガーとAV男優の事実上の結婚では感じ取れない性的な何かだ(ここは笑うところです、日代さん)。
つまり、と、とりあえずつぶやく、それは恋ではない微妙な周辺を漂っている。そして、ここで僕は、そうだなあ、( ´Д`)y━-゚゚゚、いや電子たばこもしないが、昭和言葉の「集団心中」という言葉を昨今聞かないなあと思った。いやいや、それ、僕が専門にしている昭和言葉じゃない。10年くらい前まではまだあった言葉だ。ドクター・キリコ事件くらいからだっただろうか。いずれ、集団心中という言葉はもうほぼなくなった。心中という言葉の古臭い印象が嫌われたのか、その言葉の恋愛的な含みが嫌われたのか、単に教養を求める一億総無教養化の一貫で心中物古典が鑑賞されなくなってきたか。どうでもいいが、まあ、集団心中という言葉はないし、その集団性には恋のようで恋ではない何かが、ぬっとこの時代のなかに顕現しはじめている。
そういえば、先程の検索で数時間前の事件として、相模原市緑区青根の林道に停車した車内で男2人と女1人の計3人が死亡していて、15日午後パトロールで発見された。助手席などに燃えた練炭が置いてあったので、親愛なる神奈川県警も集団自殺を疑うことができた。
男が1人なら普通に心中だったかもしれない。そして、これはツイッターなどネットとは関係ないかもしれない。つまり、これは案外、例外かも。
何の例外かというと、ネットを使った集団自殺である。この必要条件は、複数の女性ではないかと思うのだ。そう思うようになったのは、座間9遺体事件というか、座間でネット知り合った主に女性が複数殺害される昨年秋の事件だ。これについていろいろ考えていたのだが、あのころはブログに書かなかった。そういうのブログに書いていいものかよくわからなかったせいもある。
座間の事件、結果としては殺人事件だが、視点の取り方ではネット集団自殺にも似ている。死にたいという女性をネットで呼び寄せいたという点だ。ただ、この事件は実際には集団ではなく、殺された女側の幻想としては、まさに心中といった一対一の死の幻想であり、どこかしら、恋愛的な性的な含みがある。
これらの事件、とよべるほどの事例があるわけでもないが、大筋で言うなら、若い男性がネットを通じて心中という性の誘惑をするということで、その性的な親密性の疎外の度合い(一対一はつらい的な何か)で、集団化が規定できるのではないか。
このあたりで、こうも思考実験してみる。ある非モテの男性が、もう非モテ人生ヤケクソ的な何かあたりがよいだろうか、ツイッターなどネットを通して集団自殺を呼びかける。女性は集まるだろうか。
だめなんじゃないか。自殺したいとする女性(たぶん若い)は、心中で死にたいというときでも、男の面の確認するのではないか。「死にたい(イケメンに限る)」があるんじゃないだろうか。犬屋敷さんじゃだめ的な。そして、その心理機構は正常な惚れの心理機構と同じ、つまり、生得的な性行動の一環ではないか。
いったい何が言いたいんだお前はというなら、僕は、こうした集団心理にまつわる性的な含みは、恋愛が恋愛であるべき、あるいは恋愛を必然的に疎外する何かと、本質的な関連をもっていて、そもそも「死にたい」という衝動や恋の衝動あるいは恋というものがこの世界に現れようとする存在論的な何かと、強い関係があるんじゃないか。
というようなことです。
と書いてみるテスト(古い表現で今の若い人には通じないだろうな)。
| 固定リンク
「社会」カテゴリの記事
- LGBTが子供を育てられる社会を(2018.07.25)
- 誰かと一緒に死にたいけど恋ではない何かについて(2018.07.16)
- 江戸川区ツイッター集団自殺事件で思ったこと(2018.07.15)
- 「平成30年7月豪雨」災害で思ったこと(2018.07.13)
- 文部科学省前局長佐野太容疑者は無罪だろうか?(2018.07.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント