[映画] 最後のジェダイ スターウォーズ8
前回の『フォースの覚醒 スターウォーズ7』では、デイジー・リドリー演じるレイは、とてもよかった。そのほか、いかにもスターウォーズらしさがあって楽しいには楽しかった。だが全体として見るとあまりにも以前のシリーズとの参照が多く、これはスターウォーズのオマージュ作品というか手の込んだパロディ作品ではないかという印象が濃かった。なにより、なんでこんな作品を作ったのかその根幹がよくわからない作品だった。スターウォーズという名前を冠する作品としては失敗作だろうなと思うしかない。
どうだったか。映画産業の製造品としてはきちんとクオリティ・コントロールされているなあという印象。ここはひどいやという部分は特に見当たらない。スターウォーズらしい戦闘シーンや間に合うのかぁみたいなお約束サスペンスはおかわり自由状態。
他方、うへえな部分は前回同様なのので、見終えてから、うーむこれはなんだろう。せめて、ルーク師によるレッスンが延々と続かなかったり、甲冑ちゃんばらは様式美でいいけど、カミカゼ特攻バンザイ攻撃が連続したのは、あかんはこれ。と思っていたら、そこはきちんと作り手に意識されていて、工夫があった。
見終えてから、いや、この作品はこの作品で、スターウォーズの世界を理解し、現代的な批評性を加えて再・創造しているんだろうという意図はわかった。ということで、後からいろいろ考えてみると、それなりに強い主題はあったなあと理解して、作り手たちもいろいろ考えていたんだろうなというのは、じんわりわかってきて、まあ、これはこれでいいんじゃないかという感じに変わってきた。
以下、ネタバレ含む。
この作品は実はかなり主題が意識されていた。とても明瞭にである。それは「最後のジェダイ」そのものである。つまり、ジェダイは滅びるのだ、ということだ。そしてそれは宇宙のバランスと運命からの必然であるということ。それは絶望であり、「最後のジェダイ」とされるルーク自身が生み出したものだ。ゆえに彼は絶望のなかで慢心している。絶望に確信を抱いている。そしてこれまでのスターウォーズの表向きのテーマは、アナキン家の血統から王が生まれることがジェダイの復活のように見られていた。まるで天皇制の世継ぎみたいな情念である。
それが王家の血筋デナーリス姫であり、違う、レイア姫であり、ダークサイドに堕ちたヴィセーリス王子である、違うってば、カイロ・レンである。彼は、ダークサイドに堕ちたゆえに、血統への反発もおそらくあって親に捨てられたレイに期待をかける(これは彼に残る善性や改心からではない)。レイもフォースが目覚めるにつれ、王家の血統の幻想を抱える。しかもスターウォーズファンさえも。
しかし、レイは無だった。無からフォースが生じていた。あるいはレイはどこまで鏡像のような血統的幻想を抱いても彼女自身でしかなかった。親はいない。王家の血はない。そこにダークサイドの一つの転換点があった。
顧みれば、アナキンも孤児だった。つまり、ジェダイを基軸とした王家と共和制の幻想(まるでニッポン)、そして反乱軍の幻想(まるで反アベ)をそれぞれ脱・構築していく物語となり、さらにアナキンの原点の孤児を最後に暗示させていた。これで、スターウォーズという「アナキン物語」の大きな一貫性が再構成される可能性が出てきた。それと、スターウォーズという陰陽の世界のダイナミズムが復活しそうに思える。
これなら、スターウォーズ9は期待が持てそうだなと思えた。
逆に、これってスターウォーズ9で終わるんだろうかという、いやな感じもしないではない。あれだよ、X-MENも滅んだあとに、『ギフテッド』だぜ。『レギオン』だけじゃないんだから。ああ、ゲースロも終われるのか。みんな、渡鬼になっちまいな。
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- [映画] 空海-KU-KAI- 美しき王妃の謎(2018.03.18)
- [映画] モアナと伝説の海(2018.01.28)
- [映画] LOGAN/ローガン(2018.01.24)
- [映画] この世界の片隅に(2018.01.22)
- [映画] 最後のジェダイ スターウォーズ8(2018.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント