[ドラマ] ザ・ニック(The Knick)
HBO・Cinemaxドラマ「ザ・ニック(The Knick)」は、20世紀が始まったばかりのニューヨーク、ハーレムのニッカーボッカー病院(The Knickerbocker Hospital)を舞台としている。題名の「ザ・ニック」は実在した同病院の通称である。
第1シーズンは10エピソードで、物語は1900年から始まる。歴史ドラマとも言えるし、医療ドラマとも言える。まず驚かされるのは、その時代状況のあまりにリアルな再現性と、そして冒頭から始まる衝撃的な外科手術、そして、2000年代の東欧的なエレクトリック・ビートの音楽である。タイムマシンで見たような世界なのに、そこには極めて現代的というか未来的な映像と物語が展開される。デストピアSFの感触に近い。会話は当時を思わせる古風な響きと現代語的なアイロニカルで軽快な言い回しが微妙に重なる。
この時代からすでにハーレムは移民や黒人など貧困層が増大し、それに従い、住民の状況的にはすべてが、病院の必死の努力もむなしく、じわじわと絶望につながっていく。それが病院をも地獄に巻き込んでいく。
こういうとヒューマンなドラマのようだが、どこにも単純なヒューマニズムはない。そのあたりも極めて現代的な作品である。監督のスティーヴン・ソダーバーグはこういう作品を作りたかったのだろうというのがよく伝わってくる。
主人公は、ジョン・サッカリー医師。実在の人物ではない。役者はオスカー賞にノミネートされた俳優クライブ・オーウェンだが、どことなく役所広司のような印象がある。演技はもちろん抜群にうまい。天才的な医師だが、コカイン中毒になって、じわじわと人間として崩壊していく。もう1人の主人公が欧州で研鑽した黒人医師であるアルジャーノン・エドワーズ医師だが、上司となるサッカリーから差別を受ける。一話目はこの2人の対決から人種を越えていく感動的な物語かなとテレビドラマの枠内で想定したが、とてもそこには収まらない展開となる。なんというのだろうか。肉々としたルネサンス絵画をダークにしたような物語が映像として展開される。グロ映像にしだいに麻痺してくる。
主要登場人物は物語の展開に従って微妙に焦点が当てられていく。全体物語は、第一話に見られる一話完結性はなく、いろろ多重的に展開されていく。このあたりのドラマ手法も非常に面白く、ところどころ、中間的・解説的な説明もなく、びっくり箱を当てたような小さな帰結が現れる。
若干ネタバレになるが、看護師のルーシー・エルキンズを演じるイヴ・ヒューソンの演技がとてもよい。当初、若くて演技力のない大根役者かなと思ったが逆で、あえてこういう演出をこなしているのだろう。U2のヴォーカル・ボノの次女である。
ドラマ作品としてはエミー賞などを受賞していることからもわかるように、すでにかなり定評がある。が、それにしても、ある程度安心してこうした長い尺の作品が作れるというのが、独立系のメディアの良さだろうなとしみじみ思う。映画の時代が終わったとは言わないが、新しいドラマと映画の棲み分けは始まっている。
HBOの放映権はHuluが独占的に購入している。メディア戦略としても正しいだろうし、Netflixのオリジナル・コンテンツ路線などにも近い。いずれも旧来の視聴率にとらわれない独自コンテンツを上手に保持することが今後メディア戦略でいっそう重要になっていくだろう。
ただ率直に言って、日本のHuluは日テレに買われたこともあり、表向きがべたな日本向けコンテンツ押しになっていて、なかなかに扱いにくい。当然、吹き替えなども日本のHuluは行わない。
まあ、「ザ・ニック」について言えばは、手術シーンがグロいので通常のテレビ展開もできないし、吹き替えに見合うコストも回収しづらいだろうから、こうして日本で見られるだけ御の字の部類かもしれない。
| 固定リンク
「ドラマ」カテゴリの記事
- ドラマ『宇宙を駆けるよだか』(2018.08.04)
- [ドラマ] このサイテーな世界の終わり(2018.02.03)
- 洋ドラの見方(2018.02.01)
- [ドラマ] ゲーム・オブ・スローンズ(2018.01.31)
- [ドラマ] ザ・ニック(The Knick)(2016.11.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント