にゃんこ大戦争が終結
今朝、にゃんこ大戦争終結の日を迎えた。
始めたのはいつだっただろう。毎日ログインしてもらえる経験値とかが今朝終わったのだ。30日目ではないか。一か月間、けっこう没頭してやっていたわけだ。55歳、『考える生き方』(参照)の著者・finalventです。こんにちは。
最後に貰ったのは、「ねこりんりん」である。経験値が余っていたのですぐに「猫ギャング」に進化させた。でも、まあ、もう数日前に戦闘は実質終わっていた。
「にゃんこ大戦争」というのは、昨年10月だったかに発表された、しょーもない対戦ゲームだ。犬だとかヘビとか羊とかゴリラとかが左端の拠点から攻めてくるから、右端の猫拠点から各種の変な猫を繰り出して戦うという一次元ゲーム。線上の戦場なわけ。
戦場となる場所は、日本の都道府県で九州から始まる。これ、あれでしょ、百鬼大戦絵巻とかのギャグか。
最初、やってみて、バカみてー、なにが面白いんだよ、とか呟いていたのだけど、大分県あたりだったか、おや?と思った。面白いのですよ。微妙に戦略があることがわかった。
また、繰り出すねこのキャラがいちいち、おかしい。よくこんなキャラ考えたなあと思う。
第一章は比較的軽くクリアというか、最終の西表島でちょっと手こずったけど終わった。
第二章。最初は楽。なんだ同じことの繰り返しじゃないかと思ったが、島根県あたりだったか、あれ?とか思う。そのうち、戦うネコの特性をよほど考えて繰り出さないダメなんだな、これ。
というわけで、もうけっこう必死というか夢中でやりましたね。それと、経験値というのをアップしてキャラを育てていかないといけない。いやあ、キモネコとかほんと強くなりました。
すっかり本気になったんで、第二章の沖縄まではがちがちと進めて、あー、そのお、東北から北海道に進むと最後沖縄から西表島というふうに進むわけです。で、この西表島で出てくる敵のニャンダムが、つおーい。そういえば、東北あたりで出てくるクマとかもけっこう強かった。
それでもこっちはもう本気ですよ。勝ちましたよ。ネコヴァルキリーもゲットですよ。ずさっ。第三章に入る。
第三章ってなんか意味あるのか?と疑問も多少思ったけど、このあたりで、お宝率が響く響く。お宝率というのは、戦場の各県をクリアするとお宝というのが出てくるのですよ。粗悪な鰹節とか。それを地域毎にできるだけ質のいいお宝で貯めないといけない。これが、たるいぜ。同じ戦場を何度もやるわけで、たるいたるい。お宝、出ねえ出ねえ。
私、これでも高校生のとき皆勤賞を取ったくらいなディリジェントな人なんですよぉ。ブログだって10年近くも書いてます。女性にはあまりマメではないんですが、なんの話だっけ、にゃんこ戦争。なんとかお宝率も上げてきました。ふっ。
最後、第三章の西表島。なんですか、これ。ぶんぶん先生。ありえない強さじゃないですか。無敵のキャラでしょ。勝てるんすか、これ。
いやあ、この時点で、インターネットつうものが世の中にあることを思い出した私もブロガーです。ようつべに攻略法というチートがある。ちーと覗いてみると、3キャラで倒せると。
やってみた。ダメ。でも、やっているやついるじゃん。やってみる。だめ。無理だわ。
無理な理由はですね、まだお宝が足りなかったのと、やはり、微妙な技術があること。ネコドラゴンが多ければいいわけじゃないし、最初に地味に防戦して時間を稼ぎ適切な数のネコドラゴンを貯めて……おっと、まあ、けっこうめんどくさい攻略法が必要なんです。
てか、よく考えられてるわ、このゲーム。ぶんぶん先生とか考えたヤツ、すごいわ、と思った。
結局、3キャラの攻略法は難しいんで、ヴァルキリを混ぜて、ついに、釘付けにしたぶんぶん先生を倒しました。やったね。やればできるよ、うん、金正恩。
つうわけで、先週くらいに、だいたいゲームも終わったけど、それとは別にチャレンジモードというのがあって、これがまた、無敵な強さで攻めてくる地獄のバトル。
4億点くらい出せるようになったんで、もういいかと思ったら、これもっと出るんじゃないかということで、ちょっと入れ込んで、7億5千万点を出しました。まあ、ほぼ限界じゃないでしょうか。金使わないでやると。
というわけで、無課金でやりました(ネコギャングが映ってますが)。
課金に違和感はないんだけど、課金してクリアしちゃうのって自分の流儀じゃないし、このゲームそもそも無課金で出来とるんかというのが知りたかった。
だいたい終わってから、ところで「神様」も使ってみるかなと思って、ちょっとやってみました。笑った。黒い太陽がもう消えません。
課金キャラは使わなかったけど、たまにネコ缶というクーポンみたいのを貰うので、だいたい終わりに近くなってから「ネコの箱詰め」を貰った。使ってみると、これがあればゲームが楽になるっていうものでもないなと思った。MRはちょっとチートっぽい感じがするけど。
っていうわけで、おしまい。にゃんこ大戦争は終わって、日本に平和が訪れたわけです。やぁ、平和って本当にいいもんですね~。
| 固定リンク
「ネット」カテゴリの記事
- やまもといちろう氏のツイッターアカウント凍結で思ったこと(2018.07.27)
- ブログで語るということ(2018.07.04)
- 主の祈りとか(2018.03.17)
- 微妙な検閲と微妙な排除(2018.03.07)
- 単純に情報操作にひっかかる人々について(2013.10.03)
コメント
通りがかりですみません。
なんとこのゲーム今じゃダウンロード件数2800万なんです。
まぁ、kindle じゃバージョン更新してないんですがね…
投稿: | 2017.05.03 21:29