丹羽大使車襲撃の印象
27日の丹羽大使車襲撃だが、私は当初、反日デモ群衆の暴発だろうとたかをくくっていたのだが、NHKの7時のニュースで状況説明を聞いて、これはとんでもない事件だと、ハッとした。はっきりとした筋は見えてこないのだが、とりあえず、ハッとした部分だけメモしておきたい。
事件の様子だが、28日付け読売新聞記事「丹羽大使車襲撃、中国「真剣に調査している」」(参照)を借りよう。
襲撃は27日午後、大使が外出先から大使館に戻る途中に起きた。市内の環状道路上で渋滞で徐行していたところ、ドイツ製高級車2台が後ろから蛇行して接近し、両側から幅寄せなどをした後、2台が大使の車の進路をふさいだため、停車を余儀なくされた。うち1台から現れた30歳代とみられる男が、大使の車の右前方に掲げてあった日本国旗を抜き、奇声を上げて車で立ち去った。在北京日本大使館によると、大使が公務で移動する際、原則として車に国旗を掲げる。公用車の国旗掲揚は世界の在外公館で共通の慣例という。
場所と状況から見て、待ち伏せしていたことは確実である。つまり、突発的な事件ではなく、計画されたものである。そして計画には、明瞭に、日本国旗だけを奪うことが目的化されていた。
これは反日を装ってはいるものの、「暗殺ができるのだ」という示威が当初の目的であることを明瞭に語っている。
背景には組織があることも明確だ。ドイツ製高級車2台はBMWとアウディである。今日の毎日新聞社説が「中国では軍や党の高官やその子女、あるいは「黒社会」と呼ばれる反社会組織の幹部が乗ると思われている車だ。背後関係がありそうだ」としているが、中国の闇社会の組織が関与していることは間違いない。
では、闇社会の単独犯行なのか?
闇社会が政治と無縁に、現下の混乱した中国政府に絡んでくるはずもないので、この事件はそもそも、中央政治の政争との関連が根にあると見ていいだろう。丹羽大使公車が無防備だったというのも奇妙だが、それ以上襲撃場所から見て、闇社会の車を看過することもだが、北京内で問題を起こしたくない中国政府の警備が手薄だったというのは不自然である。警備体制の緩みと見るより、北京側の一部が噛んでいると考えた方が妥当だ。
しかし、要人の暗殺ができるという示威であるなら、暗殺者が特定されるようなことをするものだろうか? そこがこの事件の奇妙なところだ。
たぶん当初から、先日の尖閣上陸実動部隊のようにイデオロギーもくそもない可視な実動部隊をぶつけてきたのだろう。つまり、この犯人たちを政府側がどう料理するかという演出まで含まれていたと見るべきだろう。
言うまでもないが、尖閣上陸部隊の英雄視のように、今回の襲撃犯も、「彼らは英雄だ」という馬鹿騒ぎの文脈が想定されている。この文脈を弱めるには、相当に親日的な態度を政府に取らせて、政府を弱体化させることになるし、その目論みの一部は、北京政府側が日本に謝罪するはめになったことで実現している。また表層的な文脈にある尖閣諸島の問題については、北京側からは「対日3条件」(参照)という無問題であることのメッセージは出ていて、日本政府がリアクションしないように二国間で通じ合っている。
あとは今回の襲撃犯人はすでに捕らえられているので(参照)、そのあたりの中国政府の今後の動きが政治的には重要になる。
以上のように、与えられた情報だけから見ていくと、今回の丹羽大使車襲撃事件は、またしても中国にありがちな指桑罵槐の構図が際立つので、丹羽大使への個人的な威嚇ではないだろう。ただ、在留日本人への威嚇は含まれているだろうが、そもそも中国政府要人への暗殺の威嚇が含まれていることは、ウィキリークスなどの情報からも推察される(参照)。
全体の構図からすると、共青団の動きに対するリアクションと見てよいだろうし、相当に追い詰められているという印象がある。都市部の中間層の中国人は、こうした全体構図は空気として理解しているだろうから、それ以外で、ネットや、情報がうまく届かない地方で「反日」暴動をさらに仕掛けることにはなるだろう。昭和12年を想起させるようなエポックが連続して起きないことを祈りたい。
追記
中国政界の暗殺について「妄想」という反応もいただくので、この件について、エントリーで言及したウィキリークスの関連情報の概要を追記しておきたい。
07SHANGHAI656 2007-10-05 10:18 2011-08-30 01:44 SECRET Consulate Shanghai
SUBJECT: (C) A NANJING ACADEMIC'S VIEW ON POLITICAL VIOLENCE IN CHINA¶1. (S) Summary: According to Nanjing University Professor Gu Su (strictly protect) political assassinations and violence occur in Chinese politics, even occasionally touching top leaders. Gu said that in January 2007, for instance, Central Disciplinary Inspection Commission Chairman (CDIC) Wu Guanzheng's son was murdered in Qingdao assassins presumed to have come from Beijing. President Hu Jintao's son had been a target last year, Gu said. Such events are more common in the provinces, Gu said, where many local officials live in constant fear that they will be targeted by people who have been harmed by their policies, by underlings looking for greater head room, or by superiors who see them as a potential threat to their power. A murder in Shandong's Jinan Municipality has recently brought the Qingdao Party Secretary and a Shandong Vice Governor under arrest and cast a shadow over Hubei Party Secretary Yu Zhengsheng's prospects for promotion to the Politburo Standing Committee. End summary.
南京大学グー・スー教授(保護下)によると、中国の政治においては、政治的な暗殺と暴力は、最高指導者に関連してさえ、しばしば起きる。例えば、2007年7月、中国共産党中央規律検査委員会書記長・呉官正の息子は、北京政府から来たと見られる青島の暗殺者の手で殺害されたと語った。胡錦濤国家主席の息子は昨年までターゲットとされていたとも語った。こうした事態は地方はよく見られることであり、そこで地方公務員の多くは、いつターゲットにされるか絶えざる恐怖のなかで暮らしている。攻撃者は、政策で毀損された者、ボスにのし上がろうとする下っ端、自己権力に潜在的な邪魔者とみなす上司である。山東省済南市自治体での殺人では、青島の党書記と山東省代理知事の逮捕となり、湖北省の党書記・兪正声の政治局委員昇進に影を落とした。
| 固定リンク
「時事」カテゴリの記事
- 歴史が忘れていくもの(2018.07.07)
- 「3Dプリンターわいせつデータをメール頒布」逮捕、雑感(2014.07.15)
- 三浦瑠麗氏の「スリーパーセル」発言をめぐって(2018.02.13)
- 2018年、名護市長選で思ったこと(2018.02.05)
- カトリーヌ・ドヌーヴを含め100人の女性が主張したこと(2018.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
妄想力を刺激することこそこの事件の一番の価値こもしれませんね。どうぞこれからもどんどん妄想を膨らませて下さい。
投稿: 妄想力 | 2012.08.29 19:05
↑や はてブ で馬鹿にしてる者もいるが
じゃあ アメリカのこのリアクションはどう説明すんの?
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230391.html
http://news.goo.ne.jp/topstories/world/164/c902f08f249e44007d5262ecc9e818fa.html?fr=RSS
普通に考えたらウィーン条約スレスレだと思うけど?
投稿: ナナシたぬき | 2012.08.30 03:10
您想多了
考えすぎるでは
投稿: ray | 2012.08.30 11:42
http://www.asahi.com/international/update/0901/TKY201208310704.html
女子供を連れて行動するのはもちろん偶発性を装うための工作に違いありません!女子供さえ躊躇なく陰謀の道具に使う中国人、恐るべし!
投稿: 陰謀が渦巻く極東 | 2012.09.01 12:58
この話を聞いたときなんだ丹羽かざまぁ~としか思わなかったけど
売国スパイ疑惑で更迭されかけたあの伊藤忠の丹羽さん暗殺(爆笑)を本気で心配する気にはなりませんよ
またODA増額すること心配するよ普通ならね
変なの
投稿: シーモンキン | 2012.09.03 22:02