« 菅直人首相の資金管理団体は、なぜ特定の政治団体に献金していたのか | トップページ | エア・ハープ(Air Harp)、あるいは簡易チター »

2011.07.29

菅直人首相はたぶん、嘘をついている

 考えようによっては些細な話でもあるのでブログで言及するまでもないことだと思っていたが、もう一度考えてみると不可解な話でもあり、視点を変えると意外に根の深い、悪質な問題が潜んでいるではないかとも思えてきた。簡単にメモしておきたい。
 話は表面的には難しくはない。菅首相が在日韓国人から違法献金を受けていたという話である。そしてそれゆえ、それ自体は大した話でもない。
 現実問題として、日本の政治家が在日韓国人・朝鮮人から献金を受けていたとしても、通名からであれば原則的にはわかりようもない。あるいはそういうタテマエになる。これを違法とするのは、パチンコ換金や道路ねずみ取りみたいなもので、ご都合主義の問題である。
 むしろ前原元外相がなぜか律儀にこの問題で辞任したのが逆に不可解な話で、現在の菅直人首相のように、万引き現行犯がばっくれて言うように、問題とわかってから返したんだからもう問題はないだろと、シラを切っていてもさしたる問題でもない。よって、国会ではがんがんやっていてもNHKのニュースや解説でもそれほど取り上げられてもいないように見えるのもわからないではない。
 ただ、今日の参院本会議で菅首相、言っちまったな感があった。
 今日付け産経新聞「菅首相の献金問題、返金領収書の日付は「3月14日」」(参照)より。


 菅直人首相は29日午前の参院本会議で、首相の資金管理団体が在日韓国人から違法献金を受けていた問題について「外国籍であることを知らずに受け取った寄付は弁護士を通じて3月14日に返金した。領収書も同じ日付になっている」と述べた。自民党の松村祥史氏への答弁。
 自民党などが求める返金時の領収書の国会提出については「過去の例や今後のこともあるので、委員会や理事会で議論をいただきたい」と述べ、改めて難色を示した。

 菅首相は、献金が在日韓国人だとわかったので、3月14日に返金し、その領収書が存在し、それには3月14日と記されている、というのだ。
 嘘でしょ。
 あるいはそれが嘘でなければ、自民党の礒崎陽輔氏が嘘をついている。そのどっちかである。
 7日時付け時事「拉致容疑者親族の周辺団体に献金=首相認める、6250万円」(参照)より。

 一方、草志会が在日韓国人から計104万円の献金を受けていた問題で、礒崎氏は「3月10日、神奈川県の保土ケ谷パーキングエリア(PA)で、首相のスタッフがこっそり返したのではないか」と追及。首相は「弁護士から、現金で3月14日に返金したと報告を受けている」と答弁した。
 首相への献金は、東日本大震災が発生した同11日に発覚。首相側は代理人の弁護士を通じ、3日後の14日に返却していたと4月になって明らかにした。 (2011/07/07-22:49)

 7日の礒崎氏の追究は辛辣なものであった。参院のサイトのビデオ(参照)の15分くらいからが該当する。これはと思って検索するとユーチューブ版もあった(参照)。
 

 

礒崎「いろいろありますがちょっと宿題となっていることをお聞きします。ハイハイ。この3月に前原外務大臣が外国人からの政治献金を受けてあることが発覚して引責辞任しました。そして東日本大震災の当日、菅総理も外国人のKさんから政治献金を受けてあることが報道されました。その後総理は「弁護士を通じて返金した」と言っていますが、その経緯について先の委員会で我が党の義家議員の質問に対し、明確に答えることが出来ませんでした。答弁で後刻報告すると言ったんだけれど全く何の回答もありません。あなたは平然と嘘を言います。ま仕方ありませんからもう一回お伺いします。Kさんからの政治献金は、いつどこで返金をしましたか? 現金でしたか? 振り込みでしたか? 領収書はありますか? 政治資金収支報告書は訂正しましたか?これは今日はちゃんと全部通告してますからきちんと答えてください。」
委員長「菅総理大臣」
「えーいくつかの点にご指摘をいたきました。えーこの件について、えーまず、返金ということでありますけれども、三月十四日に、弁護士を通じて現金で弁護士の方から返金したと、そういう報告をえー受けてえおります。えー返金が行った、あ三月十四かぁーに弁護士が領収書をぉぉぉ貰って、弁護士の方で預かっている、このように認識をいたしております。
委員長「礒崎陽輔君」
礒崎「えー委員長、今の領収書の提出を求めます」
委員長「えー理事会において協議をさせていただきます」
委員長「礒崎陽輔君」
礒崎「えーと今の領収書を提出してもらえますかというののー答弁をちょと逆になんなりましたけど、総理、もう一回、いただきたいと思います。どうですか?」
委員長「菅総理大臣」
「えー領収書をしゅっえーっと失礼しました(数秒沈黙)まずですね、えーちょっとあのーいろいろなあのーぉぉぉ(数秒沈黙)領収書はあーえーと、ほう、えぇ、いいですか、ちょっと説明しますので、まずあのーおーこれはぁ、新たに私のーいわゆるぅぅ後援会、政治団体から、えー返金という形で支出をすることに、えー法律的にはなります。えーそういう形で支出をしたことについての、領収書はえ今年度のー収支報告に領収書を添えて提出をいたします。えーそういう扱いをいたしますので、えーそっそういう形で、あのーきちんとした処理を,させていただくことにいたしました」
委員長「礒崎陽輔君」
礒崎「ま、領収書、今出さんという意味ですか。こりゃまあ理事会で引き続き協議をいたそうと思いますけどね。えー信頼できる筋からの情報があります。あなたの弁護士はたしかに三月十四日にKさん側の人と会っておりますけれど、現金を返したのはその日じゃないでしょ? 我々の把握しとるんじゃあ、あなたが初めて知ったという地震の当日三月十一日の前日、三月十日に神奈川県の保土ケ谷パーキングエリアで、あなたのスタッフがこっそりと返したと。そういう事実を我々は聞いておるんですが、そんなことはありえませんか?」
「私はあーこの件についてえー弁護士ぃぃの方にえーお願いをいたしておりまして、えー弁護士ぃぃから、あー本日本人ご本人に、お会いをしてそしてえー現金で三月十四日に返金したと、こういう報告をいただいております」
委員長「礒崎陽輔君」
礒崎「ま報告を受け取るというんでしょうけど、あなたは三月十一日の決算委員会で『今朝の新聞を見て初めて知った』と言ったわけでありますから、まあもし本当に三月前日の十日に返しているというんだったら、ま、これは大ごとになると言う事だけは申してぇおこうとぉ思います。で、この件でねえ、菅総理はあの刑事告発をされております。今週相手方のKさんが、東京地検から事情聴取をうけておりますが、この件についてKさんからご連絡ありましたか?」
「私にぃぃついてええ何のぉ連絡などは一切ありません。」
委員長「礒崎陽輔君」
礒崎「まこの件につきましては、もう総理が三月十四日に返したと明確にご答弁いただきました、いい答弁をいただきましたので、引き続きこの件ついては追求さしていただきたいと思います。」

 菅首相の動揺・棒読みといった印象からすると、礒崎氏の追究はかなり真実に近いのではないだろうか。つまり、どっちが嘘をついているかといえば、菅首相であろう。
 ただ、厳密に言えば、菅首相の弁護士が盾になっているので、弁護士は嘘をついていたが菅首相は当初は知らなかった、というストーリーは成り立つかもしれないし、菅首相を見ていると、そのストーリーが成り立ちそうな印象もある。
 と、すると、案外、菅首相としては、当初は嘘はついてなかったのだろうが、であれば弁護士から菅首相が嘘をつかれていたということになる。が、そのストーリーもそのまま引きずるには無理がある。主体性のないボクらの菅さんのことだから、弁護士からのシナリオを棒読みしたくらいなものだろうが、であれば、現時点では、やっぱり、菅首相は嘘をついていた、ということになる。
 話の大半は、当の領収書が出てくると明らかになるが、この間の経緯でさっぱり出てこないのも、菅首相側の嘘を暗示していると言ってよさそうだ。
 で、そこまでであれば、ダブロイド紙の話題くらいなのだが、考え直すと、礒崎氏の信頼できる筋とやらを国会に持ち込めば、菅首相側の嘘は一発で明らかになる。
 ということは、それ、礒崎氏の信頼できる筋とやらが出てこないのはなぜなのだろうか?
 これが「よんでますよ、アザゼルさん。」(参照)なみに奇っ怪なのは、「神奈川県の保土ケ谷パーキングエリア」での菅首相のスタッフの行動がバレているというのが前提になっているからだ。普通に考えれば、菅首相のスタッフを尾行していたか、Kさん側を尾行していたか。もしそうなら誰が尾行していたのか。
 あるいは尾行ではなく、関係者の誰かがゲロったか。ゲロったなら、どういう状況でゲロったのだろうか。
 礒崎氏の話を読み返すと、「菅総理は刑事告発をされております。今週相手方のKさんが、東京地検から事情聴取をうけております」とあり、当局側の関与の臭いがしないでもない。東京地検が真相を掴んでいて、自民党側にリークしたのだろうか。
 つまり、問題は、この部分の気持ち悪さである。しかも、それらの読み筋の妥当性はあまり高くない。
 自民党側の私的な組織が尾行していたというのなら、この話は表沙汰にはしづらい。そこまでするだろうか。
 東京地検がゲロったというなら東京地検はバッシングの現状ですらかなりのリスクをかけていることになる。そこまでするだろうか。
 薄気味悪いのは、国会ではK氏とされているが、菅首相の政治資金報告書は公開されており、K氏が誰であるかはすでに明らかになっているに等しく、むしろ、それゆえに「保土ヶ谷」という地名が出てくるということもある。
 K氏を国会に呼んで証言させても白黒は付く。が、日本社会としてはそこまで押すことは難しいのではないだろうか。
 私の印象では、K氏がらみで菅直人首相に巨悪が潜んでいるとは思えない。私の勘で言うなら、民主党の誰かが自民党にチクったのではないか。
 菅首相サイドがK氏が在日韓国人であることを知ってないわけもなく、「しまったこれが世間にバレると前原元外相のような事件になりかねないから、さっさとカネ返してなかったことにしとけ」と、いう姑息な対応したくらいだろう。ボクらの菅首相なら、愛すべき絵にもなる。

|

« 菅直人首相の資金管理団体は、なぜ特定の政治団体に献金していたのか | トップページ | エア・ハープ(Air Harp)、あるいは簡易チター »

「時事」カテゴリの記事

コメント

今河は菅と仲があまり良くないらしいですし、河が漏らした可能性が高いですね。いずれにしても、4万円は個人的寄付でしょうが、100万円のほうは何かの取引をした返礼、と考えていいと思います。捜査当局が100万円が渡された当時の関係を洗ってみれば、在日だと知っていた事を立証出来るのではないかと思っています。個人的付き合いもあり、元横浜商銀理事であり、パチンコ経営者であるにもかかわらず、知らないなんてよくも言えたものだと思います。

投稿: | 2011.07.29 17:26

よみとしては面白いですね。
なんにせよ、こんなしょうもない話で首相の地位を揺すぶれるんだから工作し放題ですな、この国は。

投稿: だみ0 | 2011.07.29 18:30

「献金者(もしくはそれに近い代理者)が進んで自民党にタレ込んだ」でウッドボールじゃないですかね。
週刊誌などではこの件で献金者は菅に怒り心頭のようですし。

投稿: 渡辺 | 2011.07.29 20:03

漢字の読み方よりは、大きな問題ですがね。まあ、ここも太鼓持ちの読者ばかりになったようですね。

投稿: YT | 2011.07.29 21:34

主観的な印象論や勘頼りですが、内容は極めて面白い。
こういう事ばかりが取りざたされて、政策や方針が論じられないのが麻生氏小沢氏を含めた日本マスコミの弊害。もっとvent氏のように正面から政策を論じればいいのにね。政治が、人間の織り成す狸と狐の化かし合いだ!というように文学化しているのでしょうか?それはそれで見ている方は面白いのですが、世の中見ているだけの人は少ないからなあ。ハア~~~

投稿: tamamusi | 2011.07.30 01:20

外国人に献金された問題は大したことないと同感なのだけど、市民の会だかにかなりの金額を逆献金していた問題は、気になりますね。

しかも、その市民の会というのが北朝鮮人脈と関係ありそうなのが、なんだかなあ、です。

投稿: ピンちゃん | 2011.07.30 22:19

韓国人韓国人言ってますけど、このK氏、実は北朝鮮関係者らしいですね。

菅首相の違法献金疑惑に新事実
献金元は元北朝鮮籍のスパイか (『選択』8月号)

投稿: | 2011.08.03 14:07

日の丸・国歌の無視・拒絶!「自衛体があることが問題だ なければ平和になる!」などなどの 無政府主者!このような人間が総理になる日本とは、いったいどのような国民で成り立っているのでしょうか?
 「国家認識のない国民」で構成されているにちがいありません。
 大学等の講座に国家概論・地政学・公益概論などを取り入れるように致すべきです。

投稿: | 2011.09.05 14:57

この話とは関係ないけど。

2011年3月11日以降の重要な政府の対談を公表せず、書類も隠しやがって。
本当の事言えやコラ
by23才

投稿: X | 2012.02.13 09:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 菅直人首相はたぶん、嘘をついている:

« 菅直人首相の資金管理団体は、なぜ特定の政治団体に献金していたのか | トップページ | エア・ハープ(Air Harp)、あるいは簡易チター »