« 民主党政権下で日本の武器輸出三原則が終わるだろう | トップページ | [書評]ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である(いしたにまさき) »

2010.11.22

柳田法務大臣は辞任すべきではなかった

 朝方ぼんやりと、柳田稔法務大臣を解任させてはいけないな、そのことをブログにでも書こうか、書けばまた誤解されるな、しかしいずれにせよ法務大臣の差し替えは必要になるだろうな、などとぼんやり思っていたら、突然柳田法務大臣の速報を聞いた。あちゃ。そしてそのあと、法務大臣は仙谷官房長官が兼務すると聞いて、絶句した。文字どおり絶句で七言も出てこない。
 柳田法務大臣辞任の理由はといえば、言うまでもなく、例の失言である。18日時事「柳田法相の発言内容」(参照)より。


 柳田稔法相が14日、広島市内で開かれた自身の法相就任を祝う会で発言した内容は次の通り。
 法務大臣というのはいいですね。二つ覚えておけばいいですから。「個別の事案についてはお答えを差し控えます」とね。これはいい文句ですよ。これを使う。これがいいんです。分からなかったら、これを言う。(この言い回し)で、大分切り抜けてまいりましたけど、実際の話はしゃべれないもんで。あとは「法と証拠に基づいて適切にやっております」。この二つなんです。何回使ったことか。使うたびに野党からは責められる。「何だそれは。政治家としての答えじゃないじゃないか」。さんざん怒られます。ただ、法務大臣が法を犯してしゃべることはできない。当たり前の話なんですけどね。(2010/11/18-17:47)

 これだけ読むと、ただのお馬鹿な軽口にも見える。が、実際の口調を聞いてみるとだいぶ印象がちがうし、時事の書き起こしとも違っている。(参照YouTube)。

法務大臣とはいいですね。二つ覚えとけばいいんですから。「個別の事案についてはお答えを差し控えます」と。これがいいんです。わからなかったら、これを言う。であとは、えー、「法と証拠に基づいて適切にやっております」この二つなんです。まあ何回使ったことか。

 落語を聞いたことがある人なら、ああ、この口調や間の取り方は落語だとわかるはずだし、鹿児島出身の人だが、すこし江戸弁の風味もあって面白い。これは失言ではなく、ただのジョークでしょ。この程度の洒落が通じないで、日本人、どうすんだと私は思った。
 実際のところ、この紋切り答弁は自民党時代からあった。調べた方によると100件以上もあるらしい(参照)。いずれにせよ、従来から法務大臣はこの紋切り答弁を繰り返してきた。
 つまり口にはしないけど、歴代の法務大臣だって柳田法務大臣となんら変わるところはない。まして法律に関する職務経験のない柳田稔氏なら答弁に慎重にならざるをえない。これを責めるなら、洒落のセンスを責めるくらいなものだ。それは結果が問われる政治ではないだろう。
 まして、失言の言質で大臣を辞任に追い込むという非常識なお馬鹿集団は野党時代の民主党で終わりにしたほうがよい。もちろん、現民主党政権はそのお馬鹿のツケを払っているというのだが、その教訓はもう身に染みているだろう。
 責めるなら、こうしたお素人さんを法務大臣という専門職につけた首相の責任であるし、また、やはり柳田さんは法務大臣には向かないなというなら、首相が前に立ってフォローの体制を取るべきだった。
 率直なところ、私も柳田稔さんの洒落のセンスは大好きだが、法務大臣にまるで向いてないと思う。先日(18日)たまたま参院予算委員会で自民党の宮沢洋一氏による、中国漁船船長起訴に関する質問に答える柳田大臣の答弁を見ていたが(参照YouTube)、法的な議論以前に普通に応答が成立していなかった。端的に言えば、二つの紋切りが封じられたら柳田さん、何にも発言できずに混乱してしまった。そうなれば任命した首相がどうフォローに入るかなのだが、これがまた精細に欠けるというより、首相としての答弁の体をなしていなかった(参照YouTube)。ダメ過ぎだろ。
 いずれにせよ、柳田さんはこの件を超えたら早晩に法務大臣職を辞したほうがよいなとは思ったし、どうやらこの件でも正直に辞めたいと漏らしていたらしい。20日付け東京新聞「柳田法相、一時辞意漏らす 民主幹部に説得され翻意」(参照)より。

 国会軽視ともいえる発言をした柳田稔法相が周辺に一時、辞意を漏らしていたことが二十日、分かった。菅直人首相は野党の辞任要求には応じない考えを変えておらず、党幹部らが柳田氏を説得し、現時点では翻意したという。政府は二十一日に開く閣僚勉強会で今後の対応について意見交換する。 
 柳田氏に対しては、自民党が二十二日に不信任決議案を衆院、問責決議案を参院にそれぞれ提出する方針。野党が過半数を占める参院では、問責決議案は可決される情勢だ。

 いずれ問責決議案は避けられないという情勢というか空気を民主党も読んで、今朝の事態に至ったということだろうが、これで結局、政権交代後でも言葉狩りで大臣を打ち落とす前例を作ってしまったことになる。
 しかもこれ、予算を通すためのバーターでしょ。政治が汚いというのは愚かしいがここまで汚い風景を演出することはないんじゃないか。もうちょっと言うと、公明党ももう少し大人たる風格を示せないものか。国会は国民のためにあるというのに、
 問責決議案など出たら、鼻であしらった自民党の麻生太郎前首相を学ぶべきだったと思う。自民党の福田前首相もふんふんで済ませた(最後にぶち切れたけどね)。
 菅首相も国会で、明るく「みなさん、これは洒落ですよ。柳田さん、もっと面白いネタはないですか。あー、ネタというとやっぱり寿司ネタですかね。わはは」で終わりにすればよかった。それができなければ、菅伸子さんをメディアで使って世間話にし、お茶の間の笑いにすればよかった。そのくらいやってくれよ、この陰鬱とした政府、と思う。
 ところが現実はさらに陰鬱とした結果になった。後任の法務大臣は仙谷官房長官が兼務する(参照)。無理だろ。仙谷さんがいくら面白いキャラだとしても、首相も兼任しているんだぜ……いやそれは洒落だ。洒落にならない結果になると思うが。


|

« 民主党政権下で日本の武器輸出三原則が終わるだろう | トップページ | [書評]ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である(いしたにまさき) »

「時事」カテゴリの記事

コメント

先生は洒落だとおっしゃるけれど、死刑囚のことをハンコ1つで命を取れる権限を持っている行政責任者ですからね。自分の行政責任を放棄するような発言は、昼間に素面で大勢の人の前でしてはいけませんよ。これは当たり前だと思います。

投稿: enneagram | 2010.11.22 12:31

 柳田さんって経歴を見ると面白いですね。東大を駒場で一度中退して本郷で入りなおしている。(私も教務課通いの時期があって、この辺の抜け道には詳しいのですが、教養の単位をそれなりに取得していたのか、当時は温情再入学があったのか、ちょっと想像が付きません。ホリエモンなどは再入学無理でしょう。)
 話はそれましたが、人生の挫折を知っていそうな経歴に見えたので、このコメントは意外でした。芸能人やスポーツ選手あがりの政治家ならこのコメントは理解できるんですが、強いて言えば、彼は、エリートコースの社会人経験が足りなかったのでしょうね。彼の場合、最初からエリートコースには乗れなかったのでしょう。
 長々と書きましたが、単純に、「部長の本当の仕事は、部下はみんな知っている。しかし、部長の本当の仕事を、部長が公言したら、部下は働く意欲が失せる。」彼の唯一の失敗は庶民感覚が理解できなかった。仕方ないですね。

投稿: タカダ | 2010.11.22 13:44

 そろそろ弁当翁さんも民主党を支持してすいませんでしたくらいは言っといた方がいいよ。もう手遅れかもしれんけど。

 流石にここまで来るとは思わなかったけど、方向性としてそこまで行きかねないのは選挙前からでも十分予想できたこと。自民もクソだけど民主はそれ以上って散々申してこの体たらくなら私はもう何も言うこと無いからここのブログへも余り来なかったんだけど…仙谷法相兼任は流石に売国なんで、それは全力で否定しといた方がいいと思いますよ。

 向こう3年でどれだけ日本が変質するか知りませんけど、多分今現在皆が思っているより数段性質悪くなりそうな気配。その端緒ということで記念?すべきことなのかもしれませんね。そのくらい愚かな政治決断。

投稿: 野ぐそ | 2010.11.22 15:32

やることをやっている人が言うのならギャグなんですが、実際にできない人が言っちゃったのが問題なんでしょうね。。。
「それ冗談にならないから!」ってのが今回の問責の原因かと。

仙石さん、ついでに外務大臣と総務大臣と国交大臣兼務しちゃえばいいんじゃないですかね?ここまできたら。

投稿: COP | 2010.11.22 18:44

尖閣の件から何から誰も責任を取らないので皆ヤキモキしてた
そしたらミノル君がやらかした
フルボッコ
ハイいけにえ
って事かな

投稿: ごんた | 2010.11.22 18:55

初めて投書させて頂きます。
地味な菅さんが大総理の器でなさそうなことはわかるのですが、私は大事な日本の将来(#)を論じる代わりに一連の失言問題を国会の一番大事な討論テーマとして意見を述べておられる(高給を食んでおられるであろう)野党の政治家や評論家の名前をすべて覚えておいて今後は一切支援しないことにしようと思っています。聞いた中では森永卓郎さんが失言は単なる冗談のレベルと言っておられるようですが、私もそう思います。
マスコミもしっかりしてほしいと思います。こんなことをやっていては皆で<モンスターXXXXXX>を育てているだけです。
(#) 参議院定数の憲法違反の方が大事だと思いますし、今後中国やロシアとどう接していくのか書いた政党のマニフェストも評論家の論文も探しても見当たりません。

投稿: kappnets | 2010.11.22 19:10

今回の場合、本人はジョークとして使ったんでしょうが
身の丈に合わないジョークは失笑と反感を買うだけなんですよね。
何の実績も残しておらず、
経歴も明らかに法律の素人という人間が
いきなりそんなセリフをジョークのつもりで吐いたとして、
誰がそれを笑って許すんですかね。
身の程知らずとはまさにこの事で、
仮に今回のことで辞任していなくても、
他の案件で問題を生じさせたんじゃないかと思いますよ。

ま、自民党推しの私のような人間には
柳田氏に居座ってもらって国民感情を
逆撫でしてくれたほうが政局的には良かったんですが、
国益としてはマイナスなので、辞めてくれて良かったかなと。
ただ、後任は更に国益にマイナスな人材なのが
なんだかなぁという感じですが。

投稿: いちげんさん | 2010.11.22 19:50

初めて投書させて頂きますが

kappnetsさんはそういった見識には1年半くらい前に到達しておくとよかったんじゃないでしょうか。


もっと冗談みたいな失言叩きを経た結果がこの体たらくです。

投稿: | 2010.11.22 19:52

この記事に関しては首を傾げざるを得ないなぁ。
紋切り型の答弁というレベルじゃなく、質問の内容を全く理解してない答弁が実際に多かったのですよ。
検察の起訴便宜主義に関して訊ねられても、「法と証拠に基づいて適切にやっております」ですから、紋切り型以前に答弁が意味不明。
コレはないわ~、って空気になってた所にこの発言じゃさすがに仕方ないかと。

投稿: | 2010.11.22 20:58

ジョークのセンスはともかく、もういいかげんに政治家の失言やらスキャンダルを飯の種にするマスコミや評論家といわれる人たち、それに踊らされる国民は目を覚まして欲しい。
政治家は、この国の行く末を真剣に考え、何が重要なのかをまともに考えて欲しい。

投稿: あんまん | 2010.11.22 21:19

>>kappnets

発言の揚げ足を取り辞職に追い込む構図は今始まった事ではないんです。
マスコミも自民政権時代にはさんざんやっていた事で、「今頃」しっかりしろなんて言うのは失笑ものです。

投稿: きょう | 2010.11.22 21:42

貴殿のように、わざわざ辞任することに反対の人がいることも織り込み済みで、それが民主党(とマスコミ?)の狙いでしょう。柳田法務大臣は「弾よけ」&トカゲのしっぽ切りに使われただけであり、さらにマスコミも意図的に「論点ずらし」&問題の矮小化をしていると私は考えます。
 
本当に触れられたくない問題を隠すために、ことさら法相発言程度の些末な問題で騒いで見せているわけです。
  
では、本当に触れられたくない問題は何か?マニフェスト違反数知れず、小沢問題、船長釈放&ビデオ隠蔽、領土失策、経済無策、鳩山脱税帳簿提出、増税、、、書ききれません。
  
今回の法相発言の騒ぎで、一番得をしているのは誰か?それは、ほかならぬ民主党ではないかと私は思っています。

投稿: tipsmemo | 2010.11.22 21:54

18日の参院予算委は自民無双だったわなw
昨日夜中に.go.jpで聞いてたらもう、やめられなくなってw

コロンボ宮沢すげえ。何がすごいって、
「処分請訓規程」がぜんっぜん関係ないことw

「外交官が犯罪にあったような時以上の事態なんですから」
の一言で、尖閣問題に強引に持ち込んで、柳田をパニックに陥れたw

柳田さん、陳謝しました、それはそれとして、じゃあ
あなたの基礎スキルについて再びおさらいしましょうか、
という、宮沢質問だったわけですよ。
もうかなり以前から、この人は能力的に厳しいということが
与野党で共通認識になってて、きっかけを待つだけの状態だった。
自民の大臣の先例で相殺できるレベルじゃなかった。

例の失言はただの奇貨。やむなしだよ。

でまぁ、同じ日には4閣僚が謝罪撤回をなさったそうでw
一人ずつ潰そうと思えば潰せそうですな。

投稿: 通りすがり | 2010.11.22 22:17

TVの報道ではそれほどの問題ではないように思えたが、
このブログの文章を読んで、柳田大臣は辞めるべきと判断した。安易過ぎる。
擁護したつもりだろうが逆効果ですよ、finalventさん。

投稿: | 2010.11.22 22:43

私も基本的にはfinalventさんに同感です。地元で受け狙いで言ったつもりが、思いがけず騒動になって、本人も驚いたんじゃないかな。結局辞任ということになったけど、柳田さんは晴れ晴れとした表情で、問題になった時点で責任を感じて辞任したかったんでしょう。

いや、ここで辞任すると政権のマイナスポイントになるみたいに止められていたんじゃなかろうか。

ただまあ、失言の揚げ足を取り捲っていたのが野党時代の民主党なんだから、これもまたひとつのブーメランなのかなあ。

投稿: ピンちゃん | 2010.11.22 23:14

やべぇ、野ぐそちんと意見が合ってしまった。

投稿: みかん | 2010.11.22 23:36

まぁ、柳田くんはKYなひとだったってことでしょう。TPOを心得る、ともいうかもしれませんが。

上の方のコメントで誰かが書いてたけど、「判ってるけど口に出しちゃダメなんだよ」ってことはあるじゃないですか、世間には。
せめて「あの2フレーズしか言えないなんて俺自分が情けないっす。これから必死で勉強しますんで応援してください」とでも言ってりゃまだ可愛げもあったものを。

投稿: とおりすがりの。 | 2010.11.23 02:08

この発言がジョークだったとしても許されないだろう。

>実際のところ、この紋切り答弁は自民党時代からあった。

というのは本当のことだし、だからこそそれを公の場で発言してはならなかった。あくまでも紋切り型の答弁は建前であって、そんなところで政策に関してやる気がないなどと本音を言えばもちろん叩かれる。
そういった空気を周囲の議員も国民も分かっていて、結局有耶無耶にされる。

その建前である予定調和の答弁の本音のところをついうっかり言ってしまったのだから、それはつまりその場を共有していた者達への裏切りに他ならない。

国会の答弁の軽視につながるから問題というより、建前をぶち壊して暗黙の了解を公に晒してしまったことが問題なのだと思うのです。

投稿: tk | 2010.11.23 02:08

>まして法律に関する職務経験のない柳田稔氏なら答弁に慎重にならざるをえない。

そういう人物が法相やっていること自体が問題でしょ。とっとと辞めて正解、そもそも任命されるべきではなかった。

投稿: | 2010.11.23 04:03

The joke that fell flat
http://www.economist.com/blogs/asiaview/2010/11/japanese_resignations

投稿: yomiura | 2010.11.23 04:17

コメント欄を見るに、このブログを読む程度の水準にある人ですら、結果としての「失言で大臣が辞任」を是としてしまうんですから、減点法の世相というかワイドショー気質というか、あぁやっぱり市民の質の反映なんだなぁ政治は。などという思いを新たにしました。
お上に文句つけてないで、まずは自分を成長させて何か実践していくことだよなぁ、自助、自助と。

投稿: マコロン | 2010.11.23 08:00

この国の行く末を考えれば考えるほど、民主党じゃだめだろ。

投稿: どっこいしょ | 2010.11.23 08:12

2chまとめサイトにしばしばリンクされてるので、コメント者の知的水準は低い
と思う

投稿: | 2010.11.23 08:57

「失言で大臣が辞任」というのは自民安定政権時代の野党の国会対応の取引材料だった名残でしょう。
マスコミもそれに乗っかって悪を正すと甘えの構造が出来てた訳で。

仮にこれを無くしたいなら今まで政権を執り続けていた自民党でなく野党だった民主党ほかが
今まで失言を攻撃材料にして辞任に追い込んだのは悪習であり謝罪すると表明しない限り国会の文化は変わらないですよ。
国会全体の確約がない状態で自民党だけにそれを求めるのは筋が通らない。

投稿: ゲスト | 2010.11.23 10:13

自分たちが野党時代に散々っパラやってきた手段を与党になった途端やり返されると「意趣返し」的に考える脳みそはどうにかならないものですかね?自分の過去をきれいさっぱり忘れて(もしくは忘れた振りをして)オボコ臭い事を言う人達が国会の場であたふたする姿を見る事自体あまりにも「美しくない」訳ですが、それを様々な理由をつけて容認し、責任を他者に求めている姿勢もいい加減ウンザリを通り越している様にも見えますが如何でしょう。「ゲスト」さんもお書きになっている通り、清心なオープンマインドな政治を目指すような事を常々語っていた人達が一皮むくとこの有様だと言う事がなによりがっかりですよ。
結局、政権は取りたいけれど自身の成長が微塵も無かった人達が醜態をさらしているこの状況は芳しくないでしょう。誰それの辞任がどうの、更迭がどうの以前の問題として。この混乱は既に鳩山政権時代にバラまかれていた訳でどこで臨界点に達するかは時間の問題だったのでは有りませんか?
民主党という与党に望むべくはこうした問題を詳らかにした上で新たなルール作りの為の捨て石になる、そんな気概でしょうか? でも、法相と言う重要閣僚のポジションに付ける代わりの人が居ないと言う事実に官房長官が兼務をしているこの現状ではそれも無理でしょうね。結局、finalvant さんの求めていた政権交代ってマスコミの意向を別にすればまだ早すぎたのではないでしょうか。長々と失礼しました。

投稿: mimiga | 2010.11.23 14:20

民主党及び柳田への巧妙なフォローに見える。いや巧妙かしらんけど。

途中まで柳田が悪い、という論調なのに、『言葉刈り』というワンフレーズを噛ませることによって悪を柳田から柳田批判者に一気に転嫁するというダイナミックな論法が見て取れます。

もう少し詳しく書きますが。
問責決議案を蹴っていいケースと言うのは確かにあるでしょう。それは能力もあって職務を全うする誠意もある人間に対してつまらない『言葉刈り』された場合です。そんな場合はいくらつっぱねても俺も全く文句ないですし、むしろ刈る側を責めたい。
しかし、柳田のケースは全く違う。能力もやる気もなく答弁が会話になってない人が法務大臣と国民を愚弄するジョークを飛ばした時にふざけるな!辞めろ! と声をあげるのは言葉刈りでも何でもないw これが言葉刈りなら全部言葉刈りですな。
総理は当然任命責任は問われるべきですが、柳田は柳田で辞めて当然。というか能力がないんだから任命されたこと自体がおかしく、辞めるとこまではあの発言に関わらず当たり前で、本来、辞めた上で愚弄した&国益損なった責任をどうとるかでしょ。

つーか柳田ってただのクズでしょ。中学生が見たってわかるだろうによくあんなのフォローする気になりますね。
これまで信じていた民主党をフォローしたいあまり管理人さんは自分が書いてる事の不自然さに気づかないのか、わざとなのか。どっちですか。

と思ってたら最後に仙谷を『おもしろいキャラ』って書いてあって驚いた。皮肉ですよね……? 管理人さんは民主党のガチフォロワーなんですか?
皮肉じゃなく言ってるなら言い分を書いて頂きたいところですね。

投稿: たまにこのブログ読んでる人 | 2010.11.23 15:25

柳田氏を擁護する主旨は理解できました
 
しかしながら今回の件はかつて投げた「ブーメラン」自分の頭に突き刺さったとしか言えないな
だからこそ民主党の一員として辞任はしなければいけないだろう
ただ柳田氏が教養深い人物と知ったことだけは+でしたし今の陰鬱な国会模様を変えなくてはならないのも日本という国の急務だと思います

投稿: 政宗 | 2010.11.23 17:35

やめるべきでしょう。政権交代しているんだから、皆新しい時代を期待しているのに、自民党と同じことして、それで前と同じで問題ないでは、怒り心頭になっちゃうでしょう。たぶん皆自民党より怒っていると思うよ。民主党は世論が全く読めないようになっている。まだ1年ぐらいなのに与党ボケでは、先が思いやられる。

投稿: | 2010.11.23 17:56

民主党を擁護してないでしょ
1年未満で大臣が失言程度でコロコロ変わる悪習を
政権交代を機にやめようって趣旨でないのさ

これを民主擁護でしか捉えられないならネトウヨと言われても仕方ないべさ

投稿: | 2010.11.23 21:16

>1年未満で大臣が失言程度でコロコロ変わる悪習を
>政権交代を機にやめようって趣旨でないのさ

上のコメントにあるように、
だったらまず、それをやりまくって自分の手柄にしてた民主党が自分の過去を謝罪して罪を償わないとな。
過去からは逃れられないのよ。

投稿: mikura | 2010.11.23 23:33

民主党支持者は結局「ネトウヨ」という言葉に逃げるんだな。

投稿: | 2010.11.24 02:57

冗談になっていないから、薄ら寒いのですよ。

問責決議案が出たワケでないので、野党側が、
何を根拠に問責しようとしたかは、わかりません。
今回の失言など言ってみれば最後の一押し
位にしかなっておらず、多分、尖閣の事件に対する
対応のまずさ、本人の能力の残念さ、が主たる
原因だと思います。本人に、本当に能力さえあれば、冗談が冗談になったのだから。
場内大爆笑でしょう。

本来、仙谷、馬渕、前原、等の付け添え程度で、
問責される可能性があっただけかも知れませんが、
全体的にダメダメ内閣で、付け添えの首だけで、
逃げ切ろうという発想がもうダメダメです。
当然、あんな大臣を任命した任命責任も問われて当然です!
民主党は、野党時代にやっていたことを、
同じようにやられているだけなのに、
随分対応がまずいですね…。

投稿: | 2010.11.24 10:22

finalventさん、あなたの洒落が最も面白い

投稿: kansatsusha | 2010.11.24 19:59

概ね賛同でけるエントリですが、この風潮は与野党関係が発端ではなくって小泉劇場あたりぢゃないのんかな?小泉ーマスコミー観衆複合体の相乗作用とか。それが劣化して今まで続いてると。小泉さんなら「人生イロエロ」とか言えたけど、菅さんぢゃ「みなさん、これは洒落ですよ。」と明るくネタにするのは至難じゃないのかな?なにしろ役者がちげーます。プ

投稿: tamamusi | 2010.11.24 23:49

ううむ。どの辺が民主擁護論調なのか皆目わからない。皮肉でなく本当にわからない。
一見柳田擁護に見えてサッパリ擁護してねえw
って思った人はいないのかな。いるけど黙ってるだけなのかな。

今回も、finalventさんが多分100回は言ってる「民主党はバカでアホでグダグダでどうしようもないから日本の為には一刻も早よ終わってくれ(でも実際無理っぽいんよな・・しんどいな・・)」みたいな話だと思ったけど。
この記事だけ読んだらそう取れるのかな。

まぁ、同じモノでもポジションで見える景色は違うんだろうけどねえ。
それにしても。

投稿: ふじ元 | 2010.11.25 05:53

 洒落云々はやりたくても出来ないってのがあるんでしょうけど、民主党が今まで散々やって来て、やられたら(やり返されたら)自分も相当キツいだろうなってことはそもそもやらぬが吉だし(とは言ってももう無理だけど)、自民党も幾ら野党だからってかつての民主党的な図々しい真似をしたんでは信頼に欠けるから、やんないが吉なんですよ。

 それを今さらのようにやり返した挙げ句にまんまと乗って自民党政権時代と同じようなことをしたんでは単なる主客転倒ですし、そうなったら双方損。柳田法相が任に堪えない無能の人であるなら無能を理由に解任すればいいんだけど、言葉尻の論いみたいなどーでもいい事件で降ろすから駄目なのよ。

 また嘗ての繰り返しか…をやっちゃった時点で双方に益なし。政治不信に改善無いだけ双方損。それだけのことですよ。

投稿: 野ぐそ | 2010.11.25 17:13

…今更だけどちゃんと全部答弁見た人って居るのかな。
今の法律ではこの2つ以外の言葉で答弁すれば法律違反になってしまう、
これは問題だ。もっと喋れるようにしよう。
って問題提起していただけなんだが。

投稿: | 2013.04.09 23:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 柳田法務大臣は辞任すべきではなかった:

» 極東ブログ「柳田法務大臣は辞任すべきではなかった」:民主党が民主政治をやめた記念すべき出来事 [godmotherの料理レシピ日記]
 早朝のNHKニュースでは、昨晩、柳田法相が続投の意向を表明する声を聞き、次に、8時に柳田さんが総理官邸を訪問して会談中だと聞きました。さらに仙谷官房長官との会談後、辞任が報じられました。この時、なん... [続きを読む]

受信: 2010.11.22 12:05

» ごめんなさい、正直に言って民主党の洒落のセンスにはついていけそうにありませんw [脳内新聞(ソース版)]
柳田法務大臣は辞任すべきではなかった: 極東ブログ 率直なところ、私も柳田稔さんの洒落のセンスは大好きだが、法務大臣にまるで向いてないと思う フォローをしているように見せかけて、実はフォローをしてないでしょ^^; 「奴も仕事さえしなければ無能とは言えない男な... [続きを読む]

受信: 2010.11.22 21:35

» ジャパンタイムズで学ぶ柳田法務大臣大臣失言で辞任 [NHK英語講座・ジャパンタイムズで英語を学ぼう!]
ジャパンタイムズ が、柳田大臣失言で辞任 について取り上げています。 Yanagida announces resignation over verbal gaffe柳田大臣失言で辞任へJustice Minister Minoru Yanagida announced Monday that he will step down to take the blame over his recent comments widely seen as deriding his duty to respond... [続きを読む]

受信: 2010.11.22 22:34

« 民主党政権下で日本の武器輸出三原則が終わるだろう | トップページ | [書評]ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である(いしたにまさき) »