とある酔漢のこと
昨日夕方雑談のおり、SMAPの草彅剛ってなんかとんでもない事件でもしでかしたのと聞かれたので、たいしたことはないよと答え、NHKの7時のニュースにも出ないんじゃないかなと答えた。まったく逆だった。いきなりトップニュースだった。しかもニュースも10分以上占めていたのではないかな。なんだか、ニュースハイジャックといった雰囲気で驚いた。これって、NHKがお茶の間に届ける重大ニュースなのか? どうなっちゃったんだ?
というわけで、ちょっと擁護的なエントリでも書こうかなと思っていたところ、別の人の雑談で、いやすでに民放だと擁護論がいっぱいあるよと言われた。へぇ。民放もたまには見たらとも。たまには仮面ライダー、ディケイドとかケロロ軍曹とか見ているけど、民放の報道番組って見ないからな。
世論的にはどうなんだろ。普通に考えたら、この事件、昭和な法律「酒に酔つて公衆に迷惑をかける行為の防止等に関する法律」(参照)が適用されるはずだ。
第三条 警察官は、酩酊者が、道路、公園、駅、興行場、飲食店その他の公共の場所又は汽車、電車、乗合自動車、船舶、航空機その他の公共の乗物(以下「公共の場所又は乗物」という。)において、粗野又は乱暴な言動をしている場合において、当該酩酊者の言動、その酔いの程度及び周囲の状況等に照らして、本人のため、応急の救護を要すると信ずるに足りる相当の理由があると認められるときは、とりあえず救護施設、警察署等の保護するのに適当な場所に、これを保護しなければならない。
つまり、「本人のため、応急の救護を要すると信ずるに足りる相当の理由がある」と思う。「シンゴー」がいたらわかってもらえたかもしれない。いずれにせよ、警察がやるべきことは保護ではないかと思うが、この法律は適用されず、公然わいせつの疑いとなった。
なので、引き取りも議論されなかったようだ。
2 前項の措置をとつた場合においては、警察官は、できるだけすみやかに、当該酩酊者の親族、知人その他の関係者(以下「親族等」という。)にこれを通知し、その者の引取方について必要な手配をしなければならない。
それどころか、草彅容疑者の自宅が捜索された。なんでそこまでと思うが、実際にはおそらく話の組み立て方が逆で、最初から警察は麻薬常用の疑念を持っていたのではないだろうか。毎日新聞記事「草なぎ剛容疑者:「地デジ」広報、作り直し CM中止相次ぐ」(参照)では。
また同署は23日夕、現場近くの草なぎ容疑者の自宅を同容疑で約30分間にわたり、家宅捜索した。押収物はなかったという。尿検査も行ったが、薬物反応はなかったという。同署幹部は捜索の理由について「事件の動機や経緯を裏付けるため」と説明している。
ブログにありがちな与太話をすると、警察は当初の予測がはずれ、法律が定めるところの保護義務を怠ったと非難されるのがいやだから、公然わいせつの疑いにしちゃえというのはありうるだろうか。もっとブログにありがちな与太話にすると、薬物疑惑を払拭するための裸一貫の大芝居だったとか……ねーよ。
同記事では「草なぎ容疑者をCMに起用していた企業や団体は23日、相次いで放送取りやめや自粛を決めた」としてその社会的な影響に触れているが、これは株にも影響した。読売新聞記事「草なぎショック…東証の関連銘柄が軒並みダウン」(参照)より。
草なぎ容疑者が主役を演じる映画を9月に公開予定の東宝(東証1部)の株価は、前日終値比で一時3・6%安の1327円に下落した。このほか、SMAPのCDなどを発売しているレコード会社「ビクターエンタテインメント」を傘下に抱えるJVC・ケンウッド・ホールディングス(東証1部)の株価も午前中に急落、一時は8・3%安の55円まで値下がりした。
与太話を続ける気はないけど、マスメディアのバカ騒ぎの度合いによっては株価も操作可能だったかもしれないなと……ねーよ。
個人的には、34歳の独身男の奇行かあとは思った。それと個人的には酒の趣味がよくないなあとも思った。毎日新聞記事「草なぎ容疑者:泥酔、知人2人と赤坂ではしご、6時間」(参照)より。
同署の調べでは、草なぎ容疑者は22日午後8時ごろ、仕事関係者の男性と知人女性の3人で同区赤坂の居酒屋に入店。ビールや焼酎を飲み、午前1時ごろに店を出た。さらに3人で近くの別の居酒屋に入り約1時間、酒を飲んだという。
午前2時ごろ店を出て男性と別れ、現場の公園まで知人女性と2人で歩いた。同20分ごろに公園前で女性と別れた後は1人だったという。裸になった経緯については「覚えていない」と供述しているという。
ビールや焼酎で正体を無くすほど飲めるというのは、まだ若いということかもしれないが、30歳半ばを超えたら、ビールや焼酎が悪いとは思わないが、酒を大切にして飲み方を変えたらいいのになとは思った。というか、旨いものを食う楽しみと酒の味を人生の慰めとしてもよい年頃ではないか。「現場の公園まで知人女性と2人で歩いた」になんとなくゴーストフレンズを思わせるドラマのシーンのようなものを少し思い描いた。ドラマのシーンなら「シンゴー!」の絶叫は物陰から聞こえるだろうけど。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- ただ恋があるだけかもしれない(2018.07.30)
- 死刑をなくすということ(2018.07.08)
- 『ごんぎつね』が嫌い(2018.07.03)
- あまのじゃく(2018.03.22)
- プルーム・テックを吸ってみた その5(2018.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
皆乗っかり過ぎちゃったんですよ。ただの酔漢に。
金銭的にもイメージ的にも色んなもんを仮託し過ぎて、氏の言動に一喜一憂…どころじゃ済まない面々が大勢居過ぎた。血で痔もそうだし、日韓交遊も、五輪招致も、訳の分からん有象無象…っていうか政治家や経済界や庶民の期待?(あるの? そんなもん)が乗り過ぎた。それゆえの大騒ぎでしょ。何億何十億何百億単位の損害が出かねんでしょ。そりゃ騒ぎますよ。少なくとも関係者は。
警察が家宅捜索にまで動いた意味としては麻薬疑惑を疑った(芸能界はそういう連中が多いから)ってのもあるでしょうけど、それは「何も無かった」から、そこは逆にイメージアップ?かもしれない。少なくともイメージダウンでは無い。なので酔漢にも事務所にも問題は無い。タダで潔白証明してくれてありがとさんくらいのもの。そこはきっちりアピールしておいた方がいい。
それより痛いのは、前エントリーで私が述べたような「瑕疵・疑義すら許さない」ような心の狭ぁ~い面々が結構な大金動かしてて、それがチャラになるかならないかってところで勝手に泡食ってるのが見事に世間に晒されたことの方でしょう。そういう連中と繋がりあるの? ってところを突かれた方が、経済的にもイメージ的にも痛いんじゃないか。
そういう面々の逆鱗?に下手に触れちゃったこと。そちらの方が大問題ってことなんでしょ。零細個人やただの庶民には関係無いから、どうでもいいんですけどね。そこで数億数十億数百億単位の相場が立とうとも。
私はテレビ屋さんのブログで「商売人が我先に逃げ散ることと1~3ヵ月程度の自粛を自らに課すのは当然?でも、それ以上のことは無いので幸田羊水さんと同じレベルの扱い」と言ってますけど、その筋で無事収まるのかなぁ? って感じです。
弁当翁さん的には先のエントリーと合わせて「法の過剰な介入」を危惧する的に話を持って行きたいのかな? って気もしますけど、多分、どうでもいいこととして収まるでしょう。事件の性質が違いますから。
法のプロフェッショナルとそれにすがりつくような連中は根本的にアホですから、そこはアホの庶民目線で「この程度」って差配しないと駄目ってことですよ。
だから私は、林エントリーにてそういう筋の発言をしました。100点と0点的な世界観は駄目なんよ。
投稿: 野ぐそ | 2009.04.24 11:50
弁護士が身柄を引き取りに来たのに弁護士に身柄を引き渡さない。
逮捕、薬物反応試験、家宅捜索、そしてその上、区検察庁とはいえ、留置した後、送検。
公権力に狙われたのは、酔っ払ったご本人ではなく、背後のジャニーズ事務所と、もしジャニーズ事務所が興行上お付き合いを断れない裏社会の組織があるとしたらその裏社会のある組織?それゆえ警察の捜査の正当性をを担保するための総務大臣の即座の非難発言?
勘繰ればなぞはいくらでも出てきます。どうとでもいえるといえばどうとでもいえることですが。
私の去年の経験を言えば、私が警察に拘束されたのは、去年(2008年)の3月4日でしたが、(表向きの)理由は、スーパーマーケットの買い物カゴを間違って自宅近くまで持ってきてしまっただけのことです。謝って返しにいこうとすれば、そうできましたし、そうするつもりでした。でも、2人の警察官に交番に連れて行かれ、自動車で本署まで移送され、取調室では、学歴職歴まで調べられ、前に話したように、坐像立像を写真に撮られ、指紋掌紋を記録にとられ、自分の行為は窃盗で微罪ということにされました。私を取り調べた部署は、「刑事課」ではなく、「交通課」、「総務課」、「警ら課」などでももちろんなく、「広域課」という部署でした。でも、事がすんだら、警察官の方々はとても優しくて親切で、自宅まで車で送ってくれました。そして、警察官の方の一人は、身柄を引き取った私の母親の汚い字のことを、「お母さんは習字を習われたのですか」とまでお世辞をおっしゃってくださいました。私でさえこんなことがありました。
なんか、公権力は過剰な取締りをしているようですね。社会のバランスが変な風に崩れるのを抑止しようとして過剰防衛してしまっているのかもしれません。
これはもちろん冗談だけれど、中島みゆきさんがピンク・フロイドのロジャー・ウォーターズの恋人の一人だとか、マドンナはデヴィッド・ギルモアとできていた時期があったとか、グルジェフの紹介したエニアグラムは易学の洛書と起源が同じだとか、二十四節気をよく研究すればハーモニクス2の具体的な占星術を可能にするとか、12ハウスはアセンダントではなくパート・オブ・フォーチューンを使って分割しても占星術は成り立つとか、そういう話を出典を明らかにしないでインターネット上で撒き散らさないほうがよいと思いますよ。そんな程度の話でも、あまり年中していると、公権力に過剰反応されてしまう可能性があるのかもしれません。
まあ、私は「犯人」当人ですからおかしな扱いを受けても仕方がありませんけれど。
投稿: enneagram | 2009.04.24 13:34
うわ。
池田先生に続き終風先生のところでこのエントリを読むことになろうとはさすがに想像できませんでした。
有難うございますなどと身内気分で申し上げるのも痛いファン丸出しなので止めておきますが、今回の騒動で彼らのポジション(国民的というアレ)を改めて認識した次第です。おばあちゃんからお子様まで大騒ぎ。こんなことで認識したくは無かったですが。
順番が逆だったとのご想像はさすがにハズレのようですが、モトケンさんの所での考察なども拝読しまして考えますに、酩酊っぷり(と芸能人であること)に別のものを疑って逮捕→尿検査で反応でなかった→引っ込みつかず家宅捜査(でも30分程度で何も押収せず)というのが大筋ではないかなと受け止めております。
もちろん彼の罪は罪として、彼と彼のグループが今後反省し受け止めていくべきものですし、ほとんどのファンはその重さを理解し活動自粛もやむなしと思っておりますが、いちファンの戯言として言わせていただけるならば、警察の方には一般の方を相手にするのと同程度の慎重さと寛大さで臨んでいただけなかったかなと思う次第です。
投稿: イガ | 2009.04.24 14:08
すいません、追記です。
>酒の趣味がよくない
本当におっしゃるとおりです。
彼の酒癖の悪さはファンの間でもつとに有名でした(メンバーが苦笑交じりに話すので)。
一青年の肩にずっしりとかかる数千億のプロジェクトというプレッシャーや、公と私の場の境界線が有名になれば成る程どんどん無くなってゆくこと、彼の顔にもにじみ出ている心の弱さを考えますと、酩酊に逃げざるを得なかったのだろうなと推察するのですが、どこか切ないです。
これを機に上手く“自分から逃げる”方法を、酩酊のほかに見つけてくれると良いなと思います。
投稿: イガ | 2009.04.24 15:19
警察の扱いと、マスコミ、とくにテレビの扱いを見ていると、なにか、ロス疑惑の時の騒ぎに似ているような気がします。まったく異質な事件なのに。
テレビ局も、スポーツ新聞各社も、この事件をこう扱う行動をとってしまう。でも、本当にロス疑惑のような大事件でなくてよかったと思います。
投稿: enneagram | 2009.04.24 16:12
ハナ毛はどんだけ構って欲しいんだよ?
投稿: | 2009.04.24 20:42
>個人的には酒の趣味がよくないなあとも思った。
そんなの無理無理、三十のはな垂れ相手にそんなこと言ってもしょうがないと思います。
逆に若造が自分の酒の趣味の高さなど意識していたら、それこそ鼻持ちならんです。
まぁまだ若いんだから、芸の肥やしにします、とでも言いながら頭でも丸めて出てくればよい程度の話だと思います。
若くなくなってつくづくと、若いうちは落ちるべき谷底には落ちておくべきなんだと思う今日この頃です。
投稿: | 2009.04.24 23:14
最近ぼちぼち小六法と『ローマ人の物語』を読んでいるだけに、(法から見た)今の日本の在り方って、古代ローマの共和制(元老院制)~帝政(元首制)への端境期のように見えますな。
社会の実相はそんなに変わらないのかも。
投稿: 野ぐそ | 2009.04.25 01:08
彼の謝罪記者会見を見ましたが、取り乱すことなく落ち着いていて、見事だと思いました。
普通の人間なら、酔っ払って警察のお世話になったくらいで警察署に留置されて、検察庁に移送されて、検察庁でも長時間拘束されて、そのうえ、不起訴ではなく、処分保留だなんてことになったら、おかしくなって、うろたえてしまって、立ち直れなくなってしまうだろうと思います。
彼は偉丈夫です。ジャニー喜多川氏は、今後も彼のことは大切にしてあげるべきです。
投稿: enneagram | 2009.04.25 07:31
この事件の扱い、韓国のチュ・ジフン氏の麻薬事件がバックグラウンドにあるのかもしれない。
あまりにも、当局の扱いが大げさすぎる。
SMAPもグローバル化すると、思わぬことでお上から大きな咎めを受けることになるということか。
投稿: enneagram | 2009.04.28 09:27
何つか・・・その・・・弟に言わせると、「もっと重大な問題が他にあるのに・・・しかし、ここが日本だから許される話」と聞いて、「それもそかな」と、思いました。
しかし。初代寅さんが生きづらい世の中になったねぇ。たった半世紀で・・・。今だったら、さしずめAAか断酒会に行かなければならないのだろうな、彼はおそらく。「国民的人気者」の価値が、こんな短期間で180°転換するとは。つくづく、生きにくい世の中です、ため息。
投稿: ジュリア | 2009.12.06 18:30