« バフェットのご託宣にフィナンシャルタイムズがツッコミ | トップページ | 「我思う故に我有り」は微妙に誤訳なんじゃないか »

2008.10.28

フィナンシャルタイムズ曰く、かくなる上はリフレしろ、日本

 もともと円キャリー産んでいたのは実質的なリフレ政策なんじゃないか。リフレ政策っていうのは国内モデル的にはなんとなくグッドだけど、グローバル化した世界においては円キャリーになるよな。ほいで、今回の世界の失態圧力のホットマネー大杉に加担していたよなみたいな思いがあって、いま一つすっきりしないし、なんだかんだ言っても、っていうか小宮隆太郎が言うように、民主主義の手順的にはいかがなものか的な部分はあるんでねーのとも思うので、ようするに書生論でしょ、与謝野先生ぇ、みたいな思いもあったのだけど、昨日付のフィナンシャルタイムズ社説”Yen is caught in carry-trade turmoil(キャリートレード騒動に巻き込まれた円通貨)”(参照)を読んでいたら、ようするに、かくなる上はリフレしろ、日本、と言っているのだね。すこしびっくらこいた。
 手間がないので、ちょっと手抜きでさらさらと書くけど、じゃあ。
 まず出だしは、フィナンシャルタイムズ爺さんは昨年から円キャリートレードはよくねえ、って言っておったという爺にありがちな、フカシ。


The steamroller has finally arrived. In February 2007, the Financial Times warned that carry trades – borrowing in a currency offering low interest and investing in high-interest currencies – might look attractive but were also extremely risky: like having a free lunch in front of a steamroller. Even a relatively small appreciation of the loaned currency might wipe out any gains from the trade, or worse.
(地ならしローラーがついにやてきた。2007年2月に、フィナンシャルタイムズは、安い金利の通貨を借りて高い金利の通貨に投資するというキャリートレードは魅力的に見えても、同時にかなり危険だと警告した。地ならしローラーの前でただ飯食いしているようなものだ。比較的小規模の借り入れ通貨の騰貴ですら取引利益を吹き飛ばすし、さらにひどいことにもなる。)

 "having a free lunch in front of a steamroller(地ならしローラーの前でランチタイム)"というのがなんだかアスキーアートの絵になりそうだが、危険極まりない、と。それが現実になっちゃったよ、と。考えようによっては円キャリ自体が博打だよな、とも。
 出だしには、円キャリとはないが、ついで指摘はある。

As interest rates look set to be slashed around the developed world and risk-appetite slumps further, carry trades – largely involving the Japanese yen – are being unwound.
(途上国で金利が刈り込まれ、リスクに賭ける意欲が減退しているかに見えるなか、大半は日本円によるものだがキャリートレードは巻き戻されている。)

 "largely"に若干、中国元の含みもあるのかもしれないが、まあ、ないでしょ。要するに、円通貨の問題だ。
 そのあと、G7もいろいろ頑張ったし、それなりに長期的には効果はあるだろうけど、もううだうだ言ってる場合じゃねーよ、と話にもってきて、後半、こうなる。

Given the current pressure on the yen, additional measures may be needed. Japan could print yen and use them to buy foreign currencies, putting a floor under the yen and preventing deflation.
(目下のところ円通貨に圧力がかかっている以上、さらなる対応が必要になるだろう。日本は、紙幣を刷れ、そして、それでもって外貨を買え。そうすることで、円通貨の底値を下げ、デフレから免れることになる。)

 うぁ、リフレそのものじゃないの。いや、筋金入りのリフレ論はもっと書生臭がするけど、それでもよくここまで社説で言うよね。っていうか、言わなければ世界でもっとも信頼される経済紙にはなれないから、たまには本気だよな。

While this would slow a correction of global imbalances, highly disruptive jumps in currencies due to speculative flows are the greater of two evils.
(それによってグローバル経済の不均衡是正が減速するとしても、騰貴による急激な円通貨高騰のほうが、悪事としてはひどいのだ。)

 続けてフィナンシャルタイムズは円買いというのはしかたない面もあるみたいな話があって、締めはこう。

In contrast, the yen’s surge does not reflect economic realities. The G7 should be bolder and attempt to slow the steamroller through concerted action.
(対比して、円通貨高騰は実体経済を反映していない。G7は協調行動を取って、大胆に、この地ならしローラーを減速させるべきなのだ。)

 ということはですね、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダの六人衆が雁首揃えて、うりゃ日銀、札刷ってドル買えや、ってことですな。あー、ユーロ買え?

|

« バフェットのご託宣にフィナンシャルタイムズがツッコミ | トップページ | 「我思う故に我有り」は微妙に誤訳なんじゃないか »

「経済」カテゴリの記事

コメント

 スネ夫はジャイアンの腰巾着やってるからスネ夫で居られるんだろ? ジャイアンの意向に逆らうスネ夫なんかそもそも存在価値無いだろ? スネ夫単体で話が出来た試しがあるか? あったか? 無いだろ? んじゃ、そーゆーことで。分かってんだろうな? ん?

 …ってこと菜の花? 菜の花。

投稿: 野ぐそ | 2008.10.28 13:17

通貨のことを、通貨だけで考えるなっていいたいですよ。

欧米諸国は、情報産業や流通業や知識産業でもっと努力すべき。金の勘定ばかりしていても、金がらみの問題は解決しない。

稼ぐに追いつく貧乏なし、とはよく言ったものです。

投稿: 産業振興で努力しろ! | 2008.10.28 14:30

アメリカがジャイアンでいてくれて、日本がスネ夫でいられるうちはいいんです。

このままいくと、どらえもんとノビタになっちゃいそうだから困るんです。

のび太くんの欲求は、子供の欲求だけれど、ノビタの欲求は立ちの悪い大人の欲求で、

「どらえも~ん、競馬でまたすっちゃった。300万円たてかえて~。」
「どらえも~ん、美人局にあっちゃった。150万円、僕の口座にすぐに振り込んで~。」
「どらえも~ん、また高利貸から金借りちゃった。支払いが遅延しちゃったんだけど、どらえもんが全部返済して、どらえもんが僕の代わりに指つめて~。」
「どらえも~ん、また相場の追証の催促が着たんだけれどまた何とかならない。」

みたいな話ばかり持ち込まれたら、どらえもんもすぐにドザエモンになっちゃうんです。

通貨が通貨として流通できるのは、健全な信用が担保されているから。私なんかがわざわざ話さなきゃならないことではありません。

投稿: どらえもんとノビタ | 2008.10.28 14:42

隣の芝じゃないけど今回の金融危機でも主な先進国は食料自給率とか自前で最悪ケースでも債務デフォルトで鎖国してもやってけそうに見えるのナ。
日本が投資や輸出代金以外に主体的に外貨を手に入れる理由ってもう無いのよ。素直な気持ちならもうお腹が不安で一杯。
もうこの際、外国側で勝手にサムライ債刷って困る分は仕方ないけん、日本政府や日銀が世界経済計画倒産の案山子代表取締役みたいな役回りをやるのは勘弁して欲しいな。

投稿: ト | 2008.10.28 15:48

はじめまして。時々読ませていただいているものです。こちらでお聞きするのもどうかと思うのですが、どうしても、忘れられずもう一度読みたい記事があるのですが、どの記事か忘れてしまいましたm(__)m書評で『仕草がすべて(ひととなりの)』と云う様な事が書いてあったと思います。教えていただけたら嬉しいです。すみませんが宜しくお願い致します。

投稿: 大沢 | 2008.10.28 16:38

> 目下のところ円通貨に圧力がかかっている以上、さらなる
> 対応が必要になるだろう。日本は、紙幣を刷れ、そして、
> それでもって外貨を買え。そうすることで、円通貨の底値> を下げ、デフレから免れることになる。
 まったく同じことを昨夜、家人に言ったんですが
 守旧派のカミさんには分かってもらえませんでした。
 FT読んでないからな~(嫁ないだけw)

投稿: tom-kuri | 2008.10.28 18:21

ちなみにドラえもんには指がない

投稿: | 2008.10.28 22:02

>このままいくと、どらえもんとノビタになっちゃいそうだから困るんです。

 ノビタでものび太でもいいけど、そこに行き着いたら「なんだ、僕ちゃん主人公じゃん?」って勘違いする馬鹿が出るから嫌なんですけど。常に前向きで凹み発言の類を一切認めないDQNちゃんとか、そういう思考回路によく嵌まりますよね。そんで、行く末大敗するんですよ。そういうの嫌なんですわ。私の好き嫌いとか関係ないですけど。

 あと、
>みたいな話ばかり持ち込まれたら、どらえもんもすぐにドザエモンになっちゃうんです。
 …ですけど、別にそれは今でもやってるのでは? としか言いようが無いんですが。「このまま逝くとなってしまう」筋合いのモンじゃなくて、「今でもウンザリしてんのにまだやるの!?」な筋合いじゃないですか。

投稿: 野ぐそ | 2008.10.29 00:50

>>大沢さん

とりあえず画面右のカレンダー?の下に有る
・極東ブログ内検索 は利用されましたか?

投稿: 773 | 2008.10.29 03:31

FTって、「金融商品祭りに参加してない日本は
世界に取り残されたJAPAINだー」だの
3月決算前に「アメリカサブプライムの行方不明な
不良債権数百億ドル分は日本の銀行が隠しているに違いない!
厳しい新会計基準の決算で明らかになるはずだー」だの
(実際は欧州が持ってました)
フザけたことばっかり書いてる3流紙でしょ。
あれで一流紙面してるんだから笑うわ。

投稿: 00 | 2008.10.29 03:57

 坂東圏もアメリカも、フロンティア繋がりでどっちも時代遅れなんでしょ。昔から言うじゃない。技術や文明は東で発展して、文化は西からやってくる、って。

 日本が何かにつけアメリカ様様でやってんのは、制度がどうとか謀略が云々とか、そんなご大層なもんでも何でもなくて、単に民度が近いから馴染みやすいってだけなんじゃないですかね?

 DQNの家の子は自然とDQN同士でつるむもんでしょ。

投稿: 野ぐそ | 2008.10.30 10:18

>フザけたことばっかり書いてる3流紙でしょ。
>あれで一流紙面してるんだから笑うわ。

 メリーケーンが、それでいい・それがいいって言い張ってんだから、それでいいんじゃないですかね? こいつら馬鹿菜の花? とか正直に言っては遺憾よね。
 どっかの余丁町散人さんみたいに菜の花貰うて若干でも軌道修正するというか配慮するというか原点・本分に立ち返るとかするなら、あらヤッパリ賢いのね、そりゃ偉くなって当たり前だわ、何だツマラン、って思うけどさ。

 メリーケーンはそこまで賢くないから。むしろ別の意味で賢いだろうから。詐欺師か博打打ちの類がまた要らんこと言うたはりますよ? 注意しときますか? くらいのニュアンスで見たったらえーんちゃいますかね?
 勿論、極東弁当老師もそーゆー目で見てるもんだとばかり思ってたんですが…。どーなん?

 謹厳実直公明正大にやれってば。兎の亀頭の喩えもあるべ。蟻とかギリギリッスの喩えもあるべ。遅々でもクソでも、一歩一歩確実に踏みしめて着実に進んでるヤツの方が行く末安定なんだから。高位安定か低位安定かは兎も角、どっちにしても「安定してる」ことそのものが優良顧客の第一条件でさ。そういう輩を引き込めるか否かが事業継続には尤も重要なんだからさ。そこ考えようや? って感じなんですけど。

 株価低落とか金銭収入が減ったからどうしてくれるみたいなこと言うてる時点で、そいつは安定してないんだよ。減ったら減ったなり、少ないなら少ないなりに遣り繰りしろっつーの。金が無いんだったら暮らしの水準下げればいいし、先ず暮らしを立てて、ゆとりを作って、然るのちに出せるカネ出して買えるモン買えと言うに。

 たったそれだけのことでしょが。出来ぬ、とか言ってる時点で、じゃあ死ねよとしか言いようが無いんだっつーの。安易に死ねとか死ねないんだったら原爆落とそうぜとか言ってる時点で俺ちゃんも極悪非道極まりないんだけどさ。普通、生活ってのはその程度に厳しく身を律するから成り立つもんでしょが。

 それに、田舎は兎も角都会なんて低賃金重労働で宜しければ幾らでも仕事転がってるでしょうが。時給の相場だって田舎より遥かにマシだぞ? 都内のコンビニなんか850円とか900円とか、そのへんから入るだろうが。田舎のコンビニなんか650円とか670円だぞ。550円のとこもあるわい。そのへんからして都会は(何だかんだで)金回るようになってんだから。キャバ嬢だって、田舎だと時給1200~1500円くらいだけど、銀座逝ったら最低でも5000円から出るだろうが。

 下手に能力高くてプライド高くて今さら低位には戻れませんみたいな寝言言うから苦しいんだよ。訳の分からんプライドは先ず捨てて、痩せても枯れても身の立つように努力して、然る後に分相応のプライドを持てと言うに。

 今みたいに足元怪しいのに技術関数やプライド指数だけ無駄に高まってる状況で戦争でもすっか? みたいなことになったら、嘗ての日本軍みたいな無茶非道がまかり通ることになっちゃうよ? って感じなんですけど。
 プライド高いのは大いに結構だけど、高すぎれば高すぎたで、いずれ亡国の因になるんだよ。

 日本だって、メリーケーンのことはそこまで哂えん。似たようなモンじゃろ。

投稿: 野ぐそ | 2008.10.30 11:52

>FTって、「金融商品祭りに参加してない日本は
世界に取り残されたJAPAINだー」だの

FTは読んでないからよく知りませんが、
JAPAINと言ったのはエコノミストだと思いますよ。

投稿: メロンパン | 2008.10.30 14:06

>being unwound
>無傷でいる。

unwoundは巻き戻しのことですよ。つまり円キャリーの巻き戻しが進んでいるということ。
無傷はunwoundedね。
面倒臭がらずに辞書引いて確かめてよ。Buy Americanもそうだけど、正直、最近のfinalさん、みっともない誤訳大杉。

投稿: 佐藤秀 | 2008.11.01 20:38

佐藤秀さん、ご指摘ありがとうございます。反映しました。

投稿: finalvent | 2008.11.01 22:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フィナンシャルタイムズ曰く、かくなる上はリフレしろ、日本:

»  心情的にニュートラルな日本 [セカンド・カップ はてな店]
与謝野経財相「日銀利下げなら国際協調の証しに」 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081028AT3S2800H28102008.html  与謝野馨経済財政担当相は28日の閣議後の記者会見で、日銀の金融政策について「0.5%の政策金利を0.25%に下げても経済に対する効果は全くない」と述... [続きを読む]

受信: 2008.10.28 14:27

» Finacial Timesの不見識に大いにワロタ [F.Nakajimaのblog]
今日の極東ブログにfinalventが、フィナンシャルタイムズ曰く、かくなる上はリフレしろ、日本のエントリーを本人もあきれた様子で書いている。 私も元リンクを一読したが、あまりにひどい。 Given the current pressure on the yen,additional measures may be needed.Ja...... [続きを読む]

受信: 2008.10.28 22:06

» [economy]金利平価の初歩的な解説、あるいは円キャリーに係るリフレ政策主犯説への反論。 [BI@K accelerated: hatena annex, bewaad.com]
 もともと円キャリー産んでいたのは実質的なリフレ政策なんじゃないか。リフレ政策っていうのは国内モデル的にはなんとなくグッドだけど、グローバル化した世界においては円キャリーになるよな。ほいで、今回の世界の失態圧力のホットマネー大杉に加担していたよなみたいな... [続きを読む]

受信: 2008.10.29 22:55

« バフェットのご託宣にフィナンシャルタイムズがツッコミ | トップページ | 「我思う故に我有り」は微妙に誤訳なんじゃないか »