もはや料理とは呼べないくらい簡単な豚ネギ丼
吉例、お料理話。
今回は、もはや料理とは呼べないくらい簡単な豚ネギ丼。簡単すぎてブログのネタになるのだろうか、不安。
要するに、ご飯の上に茹でた薄切り豚肉(ロースがいいよ)とネギのみじん切りを載せて、ポン酢をかけるというだけ。
ああ、一行で終わってしもた。

一応、レシピっぽくするかな。
材料
- どんぶりご飯(適量)
- 薄切りロース豚肉(豚シャブ用がよいよ)100~200g
- ネギ適量(ネギの種類はなんでも化)
- ポン酢
- わさび(お好みで)
作り方
どんぶりご飯は適当に。レトルト飯でも可。これをどんぶりに入れる。
薄切りロース豚肉が一口より大きかったら、調理用ハサミでちょきちょきと切る。
コップ二杯くらいの湯を沸かして、薄切りロース豚肉をさっと茹でる。肉の厚さにもよるけど1分くらいでよいよ。湯がいたら、取り出して、よく湯を切る。
ネギはみじん切りにする。みじん切りは適当でいいよ。ネギの種類もなんでも可。
ご飯に、ゆで豚を載せて、ネギのみじん切りを散らして、ポン酢を適当にかける。わさびはお好みで。
簡単過ぎてネタが続かない。ので、これの変形は、豚トロロ丼かな。トロロを擦って軽く味をつけて(蕎麦出汁でよいよ)、それにゆで豚を載せて、と。
すでに予想はつくと思うけど、キムチとか載せてもよし。茄子の素揚げとかあるとさらによしだけどめんどくさ。
そういえば豚のゆで汁で味噌汁を作っても吉。
なんか非常に貧乏臭いのだけど、腹が減ってても料理作る気にもなれないときに即効でよいと思われ。
| 固定リンク
「食」カテゴリの記事
- 最近買ったキッチン周りの物など(2015.04.02)
- IKEAのミートボールを真似てみた(2014.09.30)
- セブンイレブンのThermos drop、買ってみたらけっこうよかったですよ(2014.01.11)
- ハウス「炒めて香るカリーソース」作って食った(2013.09.04)
- 男は中年になると郷愁の味を好むのか?(2013.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ごはんの代わりにうどん(冷凍のが手軽)でもいいと思われ。
投稿: | 2008.04.27 22:27
ご飯すくな!
投稿: | 2008.04.27 23:49
おいしいごま油があればちょっと垂らしてもよいかと。あるいはゴマを振るだけでも香ばしさが追加されます。
投稿: めめ | 2008.04.28 10:59
こんにちは。
塩を振ったりしたら、酒の肴にも良さそうッスね。その場合、茹で時間を少し長めにして、硬くしたらグッドかな?
投稿: けろやん。 | 2008.04.28 17:11
個人的には、(山葵は抜いて)「ネギしだい」ですかね。
このレシピなら、風味足しはそれくらいで十分かと。
後は薄めのほうじ茶があれば、その日はしあわせな締めくくり(笑)因みにウチの地方ではほうじ茶は番茶と同じ扱いです)。
投稿: 夢応の鯉魚 | 2008.04.29 19:48