日銀総裁人事問題雑感
読売新聞を除いて今朝の新聞各紙は日銀総裁人事問題で、どちらかといえば民主党の対応を批判しているように思えた(読売新聞は8日付け「日銀総裁人事 「財金分離」は理由にならない」で触れている)。例えば、朝日新聞社説”日銀総裁人事 腑に落ちぬ不同意の理由”(参照)では、次のように民主党を批判している。
注目の日本銀行総裁人事で、民主党は政府が提案した武藤敏郎副総裁の昇格に同意しないことを決めた。
他の野党も不同意の方針なので、きょうの参院本会議で人事案は否決される見通しだ。福井俊彦総裁の任期切れが19日に迫っている。なのに政府は後任を決められない。なんとも異例の事態を迎えることになる。
私たちは民主党に対し、大局的な見地からこの人事を慎重に検討するよう求めた。きのう武藤氏らが国会で所信を述べてから時を置かず、不同意を決めたのは残念というよりない。
一応次のように民主党への配慮はあるものの、朝日新聞は民主党の今回の対応に説得性がないとしている。
野党とはいえ、目指す政策がある以上、それにそぐわない人事に反対するのは理のないことではない。
だが、ことは日本の金融政策の司令塔をだれにするかという問題だ。民主党の反対理由を聞いても、政府が最終的に任命責任を負う重い人事を覆すほどの説得力があるとは思えない。
さらに民主党には政局絡みの思惑があるのではないかとまで批判を展開しているが、穿ち過ぎだろう。
朝日新聞は民主党の反対理由に説得力がないとしているが、現在の政府案を民主党に飲ませるという朝日新聞の意見にもそれほど説得力はないだろう。そもそも朝日新聞が政府と意見を同じくする理由について十分には語られていないうえ、この人事案は任期切れギリギリで、民主党にとっては「同意困難な無理なボールを投げつけてきた」ように出されたという点には触れていない。
今回の問題は、朝日新聞の理解とは異なり、基本的に制度の問題である。その点、毎日新聞社説”日銀総裁人事 「採決棄権」も民主の選択肢だ”(参照)は今回の騒動の本質を次のようにきちんと指摘している。
そもそも同意人事の賛否が衆参で分かれた際どうするか、他の法案などと違い明確なルールを作ってこなかったのが混乱の要因でもある。
具体的には日銀法に関係する。朝日新聞の記事”日銀人事、参院「武藤総裁」を否決 白川副総裁のみ同意”(参照)では、この点を踏まえている。
日銀人事が国会同意人事になった98年の改正日銀法施行後、不同意は初めて。一方、日銀出身の白川方明・京大大学院教授(58)を副総裁とする案は民主党も賛成に回り、賛成多数で同意された。
日銀法が定める衆参両院の同意が不可能になったことで、政府は19日の福井俊彦総裁(72)の任期切れを控え、今後、同じ人事案を再提出するか、別の人事案に差し替えるかの選択を迫られる。
他、産経新聞・日経新聞の社説も、どちらかといえば民主党が翻意して丸くおさめることを求めている。なお、毎日新聞社説の後段では「邪道」の自覚の上で民主党は棄権せよと説き、ユーモアと呼ぶには苦笑に近い提言もしているが。
現実問題としては、政府側としては「同じ人事案を再提出するか、別の人事案にに差し替えるか」ということになる。
経済政策形成の研究 既得観念と経済学の相克 野口 旭他 |
同じ人事案が再提出された場合はどうか。その場合でも、それほど問題があるとは思えない。FujiSankei Business i.”金融・証券/総裁空席に現実味 武藤氏、低姿勢も通じず 民主、白川総裁代行を視野”(参照)に民主党のシナリオが記載されているが、当面は代行を立てておけばいいだけのことだ。
民主党としては12日に参院で人事案を否決し、早々にボールを政府側に投げ返す戦略だ。さらに空席の責任を回避するため、総裁代行を準備しておくという策も打ち出した。金融政策の理論・実務両面に精通する白川氏なら当面の政策運営に支障はないと判断したようだ。
日銀総裁空席が国際的に問題だと騒ぐ向きがあるが、それほどまでに日銀総裁が国際的に重視されていたとは思えない。民主主義とは手順の遂行でもある。当面白川氏を代行にして、その間、議論を尽くせばよいのではないか。
率直に言うのだが、その間、政府も民主党も大手紙も含め、幅広い層からの意見を聞き、早々に政府及び民主党から切り捨てられた伊藤隆敏東大教授採用の線も再度検討したほうがよいだろう。
| 固定リンク
「経済」カテゴリの記事
- IMF的に見た日本の経済の課題と労働政策提言で思ったこと(2016.01.19)
- 政府から聞こえてくる、10%消費税増税を巡る奇妙な不調和(2013.10.08)
- 悩んだけど、もう少し書いておこう。たぶん、私の発言はそれほど届かないだろうと思うし(2013.10.05)
- 消費税増税。来年の花見は、お通夜状態になるか(2013.10.01)
- 消費税増税と税の楔(tax wedge)について(2013.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
空白だ大変だ、問題だ、と騒ぐ声は騒々しいのですが、
そもそも、この武藤氏という方がどんな方なのか、さっぱり分かりません。
この人なら、今の世界経済の危機が解決できるのでしょうか?日本経済に益をもたらすのでしょうか?
そのあたりの情報を何も与えないまま、空白はいかん、と言い募ることになんの意味があるのでしょか?
投稿: KU | 2008.03.12 22:35
それは貴方が無知なだけでは?
投稿: ? | 2008.03.13 00:56
一度空白とやらの状態になってみればよいのではないでしょうか。案外、何にも変化がなくて、拍子抜けしてしまう気がします。
投稿: gokuraku | 2008.03.13 00:58
彼らは、自分の理論の正当性を強調するため、過度に日銀批判に向かってしまう(その気持ちも分かるけど)。為替は思うように動かせないよとか、日銀にそんな力ないよとか、インフレは良いとしてインフレ期待は操作できないとまでは言わないが、操作は難しいよとか、いろいろ言っても駄目。彼らの頭の中は仮想的のことでいっぱいなので、彼らの耳にこちらの声が届かない。捕鯨問題もそう。エキセントリックな環境左派のことで頭がいっぱいの人に、まぁまぁと言っても、こちらの声は届かない。
投稿: itf | 2008.03.13 05:47
民主党が日本の邪魔をする事しか考えない政党だってことが良くわかりました。
一生懸命なのは在日参政権だけかよ・・・
投稿: | 2008.03.15 09:25
総裁空白が今日決定した。
各紙は総裁空白について国際経済への責任放棄等の論評で、民主党を一斉に批判している。
参議院で多数議席を持った政党の権利行使で非難されるべきではない。
FRBならともかく、日銀総裁程度に世界がどれほどの危惧・影響力を持っているというのか。
超ハイテク装備のイージス艦が、漁船すら避けられない稚拙さを証明した事件の方が世界の笑いものだ。日銀総裁空白、言うほどの問題なし。今に証明されるだろう。
投稿: OB | 2008.03.19 13:06
他国からのホットラインを含む、もろもろの日銀総裁宛の重要案件、間近に迫ったG7、セレモニー等。
空白が問題ないと考えている方はよく社会生活を送れていますね。他国からしてみれば馬鹿らしくてまともに相手をする気も失せますよ。
いま金融の世界がどんな危機的状況なのかを考えれば、反対しか念頭にない野党の愚かさは糾弾されてしかるべきです。
投稿: GT | 2008.03.19 19:32
>超ハイテク装備のイージス艦が、漁船すら避けられない
>稚拙さを証明した事件の方が世界の笑いものだ。
その程度の事故は世界最強の米軍ですら起こしてますよ。それどころかアーレイバーク級の駆逐艦は停泊中に自爆テロを受けて死者まで出してる。
・・・で、それとこれとは全然別の話でしょ。それにこのブログもそうだけど、反論するなら
>日銀総裁空白、言うほどの問題なし。今に証明されるだろう。
こんな開き直りじゃなくて、
「政府与党の提案する人事にするくらいなら空席にしたほうがまだマシ」
だという説明をするべき。じゃないと民主党がただ妨害することしか考えてない、日本と日本人にとって有害な政党だって事は否定できないですよ。それが『たいした問題でない』だけで。
ついでに言えば日本で何が起きれば「問題」だと考えるのかも教えて欲しい。
総理大臣が不在でも『たいした問題でない』?
日本人の独立が失われても『たいした問題でない』?
朝鮮人の警察官や裁判官が生まれても『たいした問題でない』?
投稿: これだから民主支持者は・・・ | 2008.03.19 22:41
北海道砂川市周辺に住んでいる佐山一家(暴力団員)は砂川市立病院と付き合っています。病院の中で、紫色の服をきた人がいたり、あきらかに見た目が暴力団風だったからです。
投稿: サタケ | 2010.01.20 05:42
日本財団は暴力団員と付き合っています旭川医科大学病院
投稿: かなり | 2010.01.20 08:05