炭酸水の夏
夏は終わったわけではないが、日も短くなり、夕風は涼しい。この夏はどんな夏だっただろうか。そういえばよく炭酸水を飲んだ。沖縄で暮らしていたときもそうだったが、暑いとついコーラが飲みたくなる。普段ならコーラなんか気持ち悪くて飲めないんだが。そして、ご存じのとおり、コーラというのは、いやコーラに限らないけど、炭酸水飲料はブドウ糖果糖液である。意外と砂糖は入っていない。ブドウ糖は言うまでもなくグリセミック指数100という強者。果糖はそうじゃないけど中性脂肪を上げる(果実の果糖ならそれほどでもないらしい)。かといってアスパルテームとかいやだしな(味変だし)と悩んでいる内に、そうだ、ペリエ(参照)があるじゃん、と思いだし。ペリエを飲むようになった。ペリエって、他の炭酸水と比べておいしいんだよね。
そのうちにペリエの飲みやすさに物足りなくなって、もっと硬い水がいいよなと思い、コントレックスとかも飲んだが炭酸がないとなと物色して、ゲロルシュタイナー(参照)に遭遇。これがうまい。炭酸もだけど硬度ががっつくていいな、名前負けしてないな、ゲロルシュタイナー。
「GEROLSTEINER」は、ドイツで最も飲まれている天然発泡性のナチュラルミネラルウォーターです。ドイツ西部、ベルギーとの国境に程近いアイフェル高地の町Gerolstein(ゲロルシュタイン)で採水・ボトリングされています。天然の炭酸ガスを含んでいるため、繊細な泡立ちが特長で、食事のときや、さっぱりと喉の渇きを癒したいときにぴったりです。
●ミネラル成分表
ナトリウム 118mg/l
カルシウム 348mg/l
カリウム 11mg/l
マグネシウム 108mg/l
硬度1400mg/L
というわけで、この夏は二日に1リットルはゲロルシュタイナーを飲んだ。
これに比べてペリエはこう。
主な成分 (ペリエ1リットルあたりの成分)(mg/l)
カルシウム(Ca++) : 149 mg / l
マグネシウム(Mg++) : 7mg / l
ナトリウム(Na+) : 11.5mg / l
カリウム(K+) : 1.4mg / l
炭酸水素イオン(HCO3-) : 420 mg / l
硫酸イオン(サルフェート)(SO4--) : 42mg / l
塩素イオン(Cl-) : 23mg / l
【カロリーO,硬度400.5(硬水)】(Ca x 2.5 +Mg x 4)
A long time ago ペリエの誕生
はるか昔、太古の地球奥深く、ピレネー山脈の造山活動による大きな地殻変動が起こりました。その時できた断層や亀裂が、天然ガスを含む地層と地下水の層を偶然に結合させ、天然の発泡水を産みました。ペリエが大地の偉業である「奇跡の水」と呼ばれる由縁です。
だそうで、ゲロルシュタイナーに比べるとペリエの硬度は低い。なんとなく、ゲロルシュタイナーのほうが健康によさげな雰囲気もするが、一夏飲んだけど、別にどってことないです。というか、ゲロルシュタイナーにも飽きてペリエとかサンペレグリノとかクリスタルガイザーも飲んだりしている。ヌューダとかなぜか国産のはダメ。なぜなんでしょ。
ところで、話が一部に嫌いなかたの多いアフィリエイトの話になるけど、アマゾンのペリエ(参照)ってなんか安いだよね。評を見ると。
不満足です。, 2007/5/28
By ペリエ愛飲家 (愛知県) - レビューをすべて見る
注文しましたが 写真と同様のペリエではありませんでした。
発送しました通知が2通もきましたが 届くにも時間がかかりました。
開封をしてみると瓶の形もラベルも違います。
直輸入の品なんだろうか?と思い 飲んでみましたが いつもスーパーで購入する
(こちらの注文サイトに出ている写真と同様のもの)
ものと味が断然に違いました。
炭酸が少ないものでした。
とのことで、マレーシアとかから直送しているのだろうか。アマゾンてそんなこともするのか、というか、それができるならワインとかもできそうだなとか、アマゾンの可能性というのはまだまだありそうに思えた。
もう一つ気になったのだけど、以前米人から聞いたのだけど、日本のペリエって炭酸きつい、とのこと。あれ、自然の炭酸じゃないよとも聞いたのだが、どうなんだろ。ネットを見ても情報がよくわからない。
そういえば以前シュエップスのトニックウォーターをよく飲んだけど、炭酸水がなんでトニック(強壮)なのかちょっと疑問に思ってウィキペディアを見たら(参照)。
トニックウォーター(Tonic Water)とは、炭酸水に各種の香草類や柑橘類の果皮のエキス、及び糖分を加えて調製した清涼飲料水の一種。
イギリスの熱帯地方の植民地で保健飲料として飲まれるようになったのが始まり。この当時のレシピにはキニーネが含まれ、マラリア防止のために飲まれていたようである。
へぇ。ポイントはキニーネだったのか。
このようにカクテルで重要な位置を示す飲み物であったが、このキニーネは現在の日本では薬物・劇薬として指定されているため、飲料水として普通に飲まれるトニックウオーターに含まれる事は無くなった。
というわけで日本ではもうキニーネはないのか。ちなみにキニーネとは(参照)。
マラリア原虫に特異的に毒性を示すほか解熱作用も有するため、マラリアの特効薬とされてきた。キニーネの構造を元にクロロキンなどの抗マラリア薬が合成されたが、キニーネのみマラリア原虫が耐性を持っていないために現在でも広く利用されている。化学合成もできるが、コストがかさむため医薬品としては現在でもキナから採集される。
そういえば私が子供の頃、キニーネというのはけっこう日常的にも聞く言葉だった。復員兵にマラリアが多かったせいものある。そういえば、「極東ブログ: [書評]タンタンのコンゴ探検(エルジェ作)」(参照)にもキニーネが出てくるが、なるほどトニック(強壮)というコンテクストだ。
人民は弱し官吏は強し 星新一 |
| 固定リンク
「食」カテゴリの記事
- 最近買ったキッチン周りの物など(2015.04.02)
- IKEAのミートボールを真似てみた(2014.09.30)
- セブンイレブンのThermos drop、買ってみたらけっこうよかったですよ(2014.01.11)
- ハウス「炒めて香るカリーソース」作って食った(2013.09.04)
- 男は中年になると郷愁の味を好むのか?(2013.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>>炭酸水
お気に入りはヴィトロガッティです。コントレックスより高いので、余り買いませんが。硬水が好き(&腹を下したことがない)ので、ゲロルシュタイナーも試したいところです。
投稿: kingate | 2007.08.26 19:35
ドケチな関西人は、安売りしてる時にヌューダ(読めんよ)等を買いだめします。
投稿: 無粋な人 | 2007.08.27 14:14
キニーネはブラックライトに反応するらしく
海外のジントニックはブラックライトに反応して青白く光るらしいです
そんな映像をみた覚えが・・・
投稿: | 2007.08.29 11:03