ココログ投稿できるのかテ・ス・ト。
先日日記にしょろっと料理のコツみたいなしょうもないことを書いた(参照)。要点は、料理なんてものは二十分以上も手間かけるもんじゃないよということ。料理が好きな人もいるだろうし、母の手作りとか嘘くさいこと言う人もいるけど、実際の生活、夕食作りに二十分以上もかかるようだと嫌になってしまう。やってられるかよ。やってらんなきゃ、外食とか中食とかデパチカになる。というわけで、日頃の食事なんてさっさとやってできるだけ健康な食い物で嫌いでないレパートリーを巡回するだけ、でいいと思う。
それでも、できたら、ということで、鍋とフライパンは厚手のしっかりしたン万円のがいいと思うし、浄水器もン万円のがいいだろうとは思う。できたらということだけど。そんなのに併せてコンベクションオーブンもお勧めした。
「デロンギ・コンベクションオーブン」だが、私が使っているのは旧型。東京に引っ越すきっかけで買った。すぐにスイッチの部分が壊れて修理したらまた壊れた。やっぱあれだなイタリア製電化製品のオンオフはコンセントだなということで、そんなふうに使っている。で、何に使うか。いろいろ使える。スコーンとかクッキーとか焼くのもいい。チキンも丸ごと焼ける。チキンの丸ごとっていうのは意外と安いものだよ。スタッフィングに悩むようならレモン丸ごとでもいい。レモンの表面をフォークでグシグシとさしてそれをチキンに詰めて外側を塩・コショウ・油を適当に塗って焼く。他に、スーパーとかで買って冷たくなった天ぷらの温めにもいい。無駄な油も抜ける。ピザもナンも焼ける。特にピザは焼き石を使うからカリっとうめーよ。と、いろいろ使えるし、普通のオーブンより立ち上がりが速いのも手軽。で、そんななかで特にお勧めしたいのが焼き魚。これのコンベクション・モードで焼いた干物は旨いです。鰺の干物とかだと二百二十度十五分くらい。ちなみに鰺の干物を簡単に作る方法もあるがまたの機会に。それから普通の焼き魚も同様にできる。今の季節だとイサキの塩焼きがグッドです。粗塩して小一時間おいて焼く。塩がしみるように串でブチブチやるといいと思うが。で、この粗塩小一時間は調理にはとりあえず含めない。
冒頭の話に戻って、料理のコツで、あまり兵器を増強させるのもなぁと思ってスロークッカーのお勧めはしなかった。案の定、ぶくまコメントで二十分じゃ煮物できないじゃんとか言われた。いやいやできるんだってば。というわけで、
「スロークッカー」を使う。便利。昨日はこれでソーキを煮た。ソーキっていうのは豚のあばら肉。作り方は一回鍋に水からゆでて沸騰させてから取り出す。あく抜きですね。この手間十分くらいなもの。そしてスロークッカーに投げ込み煮ること二時間ほど。この間なんもすることなし。柔らかく煮えたら、適当に味付けしておしまい。つまり手間は前後の二十分。シチューとかもできる。おでんもできますよ。魚の煮物とかには向かないけど、野菜とお肉はこれでことこと煮ると旨い。スープ系はバッチグーです。それからよくやるのが、鶏ガラと塩と米を水を適当に入れておくと、というか半リットルの水に米は半合ぐらいか、夜中に入れとくと朝には広東粥ができる。
料理器具は増やさないほうがいいと思うので、お好みで。ちなみに、料理器具でなにが要らないかって炊飯器。「極東ブログ: 米の研ぎ方・飯の炊き方」(
参照)を再読あれ。
コメント
コンベクションオーブン、興味はありますが、ローストチキンとか時間のかかる料理だと電気代が高くつきそうです。
投稿: jaz | 2006.07.13 19:27
ン何万のフライパン・・・?
鉄ならいくら分厚くても安いし
銅製?チタン?
投稿: 青生 | 2006.07.14 06:42
炊飯器はいらないでスネェ。
結婚当初、頂き物を壊れるまで使いました。
場所ふさぎでしたが、お祝いでくれた人が見に来ると困る人なので5年ほどあっちやり、こっちやりして、使いました。
壊れた良かった。
今はなべ生活でシンプルです。
アト、ガスレンジの魚焼き(ロースター)がいらないのに全部ついてる。
何とかならないかと。
一度も使ったことがない、いらない。
投稿: オバチャン | 2006.07.14 13:34
>ン何万のフライパン・・・?
鋳鉄のフライパンの事じゃないかな。
鋳鉄の鍋は熱しにくく冷めずらい、石鍋みたいな感覚です(レストランのステーキ皿が鋳鉄ですね)。弱火で10分近く余熱しておくと、パリっとした炒め物、焼き物を作れます。煮物、炊飯にも愛用中。
100円ショップSeriaに鋳鉄の鍋やフライパンがあり、品質も良かったです。
100スキ好きクラブ
http://100suki.collabosite.net/
ガスレンジの魚焼きも、余熱してみたら良い焼き上がりになりました。
投稿: ark | 2006.07.16 00:30
逆に最近は炊飯器をスロークッカーとして使うレシピが結構出回ってますね。荒煮とか蒸鶏(蒸してないけど)とか。保温を使ったりして。
投稿: L | 2006.07.16 21:50
スロークッカーは使用中に外出しちゃだめ、寝てもだめなんですよね。で、レシピ見ると6時間煮込む、とか書いてある。これは家にいるのが好きな専業主婦向きの調理道具だなと思いましたよ。
投稿: めだか | 2008.01.31 13:59