台湾陳水扁総統の親族不正疑惑、流れは変わったか
台湾陳水扁総統の親族不正疑惑の動向だが、どうもこれは国民党のフカシではないかと思えてきた。日本でも先日民主党永田議員が偽メール問題でフカシしていたのを連想する。
このニュース、国内ソース、英語圏ソース、中国語ソースである程度ワッチしてきたのだが、しみじみ思ったのは情報戦ということだ。私の誤解でなければ台湾の報道は歴史・資本の関係から国民党ベースだし、これにどうしても大陸の中国様もノリノリにしてくださるわけで、しかも私のように「極東ブログ: 陳水扁が勝つと信じ」(参照)みたいにベタな陳水扁支持では偏見も多いので、情報を見極めるのが困難だったが、面白くもあった。
ほおと思ったのが日本国内での扱いで、奇妙に腫れ物をさわるふうでもある。意外にすら思えたのは、台湾では呉淑珍夫人へのバッシングが大きいのにそこをそっと避けている雰囲気がある。日本人ジャーナリズムの大半は北京官話系のソースしか見ていないとしてもある程度現地の、毎度の国民党の派手な嘘臭さを感じていたのではないか。
昨日夜の陳水扁総統のテレビ演説についてだが、ニュースで見るだけでもかなり攻勢に出てきたように思えた。中国様の覚えめでたく瀋陽に支局を置かせていたいている朝日新聞”台湾・陳総統、罷免案に「不当」と反論”(参照)でも、そうしたトーンがある。
台湾の陳水扁(チェン・ショイピエン)総統は20日夜、野党陣営の提案を受けて立法院(国会)で審議が始まった総統罷免案に対し、テレビ演説で反論した。株式インサイダー取引容疑で娘婿が強制捜査を受けるなど劣勢に立たされていた総統だが、罷免案成立の見通しが低いことから強気の姿勢に転じた。
さらにフィナンシャルタイムズ”Taiwan’s Chen defends himself on live TV”(参照)は陳水扁の主張を多く伝えている点で流れの変化を強く暗示させているように読める。
政治的に見れば、罷免案がコケたのが大きい(馬英九は当初からそう読んでいただろうが)。
当然と言えば当然で指摘するも野暮だが、朝日記事ではとても重要な点を見落としている。産経新聞”不正疑惑 台湾・陳総統、TVで釈明”(参照)が手短だが伝えている。
総統は2時間の演説の大部分を台湾語で話し、言論の自由がなかった国民党独裁時代と対比させ、危機克服のために「個人を捨てて自ら十字架を背負う」と、団結を呼びかけた。
私はよく知らないのだが、総統(大統領)自らが台湾語でテレビ演説をしたなどということがあっただろうか。それだけでも、革命的だと思える。
もっともそれだけで台湾民衆の心を掴むといったものでもないし、いわゆる本省人民進党対外省人国民党という対立でもないだろう。
ただ、朝日記事にある国民党の攻撃はさらに国民党側の傷手を深めるのではないか。
最大野党・国民党は陳総統の演説を「疑惑に明確に答えていない」と批判。総統罷免案が不成立の場合は、行政院(内閣)不信任に向けた動きを直ちに進め、攻撃の手を休めない方針だ
中国様の動きがよくわからないが、このとばっちりで馬英九沈没ということになると、けっこう青ざめるだろうし、ある意味でさらに日本を含め関連者ご一同混迷を深めていくだろう。
| 固定リンク
「時事」カテゴリの記事
- 歴史が忘れていくもの(2018.07.07)
- 「3Dプリンターわいせつデータをメール頒布」逮捕、雑感(2014.07.15)
- 三浦瑠麗氏の「スリーパーセル」発言をめぐって(2018.02.13)
- 2018年、名護市長選で思ったこと(2018.02.05)
- カトリーヌ・ドヌーヴを含め100人の女性が主張したこと(2018.01.11)
コメント
陳水扁政権に関するスキャンダルの元は香港資本のテレビ局TVBSによるスクープで、TVBSのボス自らが陳水扁周辺に関するスキャンダルのネタを国民党議員に渡し、その議員に暴露させ騒動を拡大させている様相があります。
そうした暴露の中には、不正確な情報が少なくなく、緑陣営からの非難を受けています。
最近の相次ぐ疑惑の裏には、TVBSのほかに、同じく香港資本の新聞、AppleNewsなど香港系のメディアが深く関わり、台湾世論に強い影響力を与えようとしています。
こうした香港系メディアに中国当局が何らかの情報を与えている可能性は否定できません。
また今回の罷免騒動の拡大には、すでに実質的政治生命が終わっている親民党党首の宋楚瑜が深く関わっていると思います。
人気が高い馬英九が国民党主席に就任して以来、宋楚瑜は影が薄くなり、すでに政治的影響力を失っていました。しかしジリ貧の宋楚瑜が今回の罷免騒動を拡大させることによって政治的影響力を保持しようとしています。
ただ罷免自体は知られているとおり、成立する可能性がほとんどなく、馬英九自身、元々今回の罷免案には消極的だったのですが、総統の罷免を主張する香港系のTVBSと、宋楚瑜が藍支持者を焚き付け、馬英九を罷免運動に巻き込んだ要素が強いです。
さらに宋楚瑜は総統罷免が否決されたら、倒閣運動に切り替えると息巻いています。倒閣が成立した場合、陳政権は国会解散、総選挙を選択する可能性が強く、国会で過半数をすでに超えている藍陣営にとって利益がほとんどありません、そのため国民党内には本土派を中心に、倒閣への反発が強く、現時点で国民党が倒閣を支持する可能性はほとんどありません。
それでも宋が倒閣を主張している理由は馬が国会解散につながる倒閣を支持できないことを知った上で、支持者を焚き付け、馬の影響力をそぎ、自身の政治力を保とうとする宋の瀬戸際戦略のようにも見えます。
投稿: zhenyan | 2006.06.22 20:20
皆さん、本当に台湾のことにすごい興味をお持ちでいらっしゃるようですね。
投稿: 台湾人 | 2006.12.18 19:40
陳水扁総統も何だか何時の間にかパリス・ヒルトンみたいに毎日台湾のマスコミを賑わせているようになってしまいました。
投稿: 台湾非国民 | 2007.02.22 18:24
今度は馬英九の特別費が流用の疑いで起訴されちゃいました。
投稿: 台湾非国民 | 2007.02.22 18:26
http://info.gio.gov.tw/ct.asp?xItem=15050&CtNode=3483&mp=1
中華民国(台湾)行政院新聞局
陳總統簡傳
相關著述及榮譽學位
計獲有
韓國慶南大學榮譽法學博士、(韓国)
韓國龍仁大學政治學榮譽博士、(韓国)
俄羅斯經濟學院經濟學榮譽博士、(ロシア)
宏都拉斯自治大學榮譽博士 及 (ホンジュラス)
巴拉圭亞松森大學榮譽博士等榮譽學位。(パラグアイ・アスンシオン大学?)
投稿: 陳水扁さん と 韓国などの栄誉博士号 | 2007.05.16 15:33
何故馬英九のような人が今回2008年の総統選挙で当選できるのか不思議です。台湾人の教育水準が如何に低いのかを証明しています。
投稿: 台湾人 | 2008.03.23 17:39
民進黨是國民黨的傀儡政黨?
民進党は国民党の傀儡政党?
http://oca.com.tw/sidepage/magazine/98/98th_19.html
http://72.14.235.104/search?q=cache:zvdaLkPvDuAJ:oca.com.tw/sidepage/magazine/98/98th_19.html+%E9%9F%93%E5%9C%8B%E8%8F%AF%E5%83%91%E7%9A%84%E5%8B%9D%E5%88%A9-%E5%83%91+%E8%AA%BC&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_zh-TW
華僑協會總會
僑協雑誌
韓國華僑的勝利-僑 誼
李在方,祖籍山東。如同前財政部長 林全一樣,
屬於少數 外省人 加入 民進黨執政行列,
但讓 不少國民黨人士 不諒解的是,
李在方 曾任 中華日報副社長、
國民黨新聞黨部 秘書長 及 航運黨部 書記長等職,
應屬國民黨的「忠貞黨棍」,
但 一夕之間 投誠 陳水扁政府。
據不少韓人透露,陳水扁 能獲得 南韓私立慶南大學、
龍仁大學及
俄羅斯 經濟大學的 榮譽博士,
李在方 居間功勞顯著。
陳水扁為報答李在方恩惠,
遂提拔 李在方 出任 總統府國策顧問 及 駐韓代表。
民進党は国民党の傀儡政党?(続き)
(日本語訳)
李在方、原籍は山東。元財政部長の林全一のように、
少数の外省人に属して民進党に参加して政治を行う人の
列(つら)なりに並ぶ、
しかし 少なくない国民党人士から是を良しと解されていない、
李在方は中華日報の副社長、
国民党の新聞党部の事務総長および水上運輸の党部の
書記長などの職で、要(かなめ)を任じられ、
国民党の「真心を尽くして正道を守る気持ちのある党の杖」
に当然属するべきで、
但し一夕の間(わずかな間)陳水扁の政府に誠を投じます。
韓国人に少なからず拠りてロシアに通じ、
陳水扁はよく韓国の私立慶南大学、龍仁大学及び、
ロシアの経済大学の栄誉博士を獲得して、
李在方はそれらの間に立って尽力した功労は著しいのです。
陳水扁は李在方の恩恵に応えるため、
遂に李在方を抜擢して総統府の国策顧問及び駐韓代表に
担当させました。
投稿: 野菜 | 2008.11.23 16:42