« 釜山港、そして津軽海峡春景色 | トップページ | モーソーモーソーとホリエモンは言う »

2005.03.18

釣り堀衛門? いえいえ算盤弾いて末世

 またホリエモン。だって、次から次へと面白いんだもの。当ブログでは四度目。悪ノリっていう気もしないではないのだが、また大きく局面が変わり、気になることではあるので書いておこうと思う。話は、今度は、勝っていたのかホリエモン、である。でも、標題はもっとつまんない洒落にしておく。
 勝っていたのか、というのは、ニッポン放送分捕り戦じゃない。ま、それは勝ちでしょう。でも、フジサンケイグループ乗っ取り戦のほうは負けていたでしょ、と私は思っていた。
 ところが、ありゃま、別の話があるとは、当方も読めませんでした。当初は、ホリエモンが、フジサンケイグループのいびつな資本構造の弱点をついて、廉価にニッポン放送を買い取り、それを足場にフジサンケイグループを乗っ取ってやれ、というメチャセコイヤ、セコイヤーセコイヤーとちょこーっと思っていた。のだが、っていうか、現状でも、そういう話だったんじゃないのかと半分くらいは思っているのだが、いやいや、算盤弾くとそうでもなさげ。
 ちょっと回りくどいが、昨日昼頃から、「ライブドア 3000億円調達か?」みたいな話が飛び交っていて、おい、桁違うじゃん、800億でひーひーだぜ、と私は苦笑した。煙幕戦ガセ式神もここまでかと思った。が、なんだか雲行きが変わって、雨。木曜日、傘をサースデーが洒落でなくなりつつあり、ついに友軍朝日新聞が飛ばした。曰く、"ライブドア、フジテレビ買収狙い3000億円調達へ"(参照)。


 ライブドアがフジテレビジョン買収に向けて、レバレッジド・バイアウト(LBO)と呼ばれる手法を使って、3000億円の資金調達を検討していることが17日分かった。LBOは80年代に米国で発達した手法で、3000億円にものぼる調達が実現すると日本では過去最大級。ライブドアはこの資金で、フジ株の過半数の取得をめざす見通しだ。ニッポン放送の経営権取得にめどをつけ、次はフジサンケイグループの中核企業の掌握を狙う。

 さすがに他紙はたじろいで黙ってしまったけど、いずれにせよLBO爆弾がぶちかまされた。LBOの簡単な説明も同記事にある。

関係者によると、ライブドアは買収をめざすフジの資産を担保にして、複数の外資系金融機関などからなる融資団から、借り入れや債券・コマーシャルペーパー(CP)発行の形で資金を得る。

 酷い比喩だが、これから買い取るはずの財産を早々に質屋にぶち込んで金を借りるというわけだ。
 問題は、こんな話に誰が乗る?ということ。3000億円出しまっせという末世の香具師がどれだけいるかなのだが、まず、大筋としては、世界的に金余り状態なのでその気になれば無理でもないという状況はある。
 3000億円というのだから、それなりに、お品書きもないといけないね、ということで、毎日新聞"ライブドア:持ち株会社化を検討 経営権掌握後"(参照)が出てきた。

ライブドアは17日、メディア、IT(情報通信)、金融の3部門を傘下に置く持ち株会社制度への移行を検討していることを明らかにした。ニッポン放送の発行済み株式の過半数取得の可能性が高まったことから、堀江貴文社長が目指す「メディアとIT、金融の複合事業体」の実現に向け、グループ全体の再編を目指す。ライブドアを持ち株会社とし、3部門の経営を統括する。特にメディア部門に注力し、ニッポン放送が22.5%の株式を保有するフジテレビジョンとの連携を目指して、経営権取得も視野に同社株の買い増しを進める。

 この話も、ライブドア銀行関連で以前からホリエモンが言ってことだが、それでも、今回の当初のホリエモンの話と随分違うなぁ。
 というか、最初の話もそれは当面それだけの話、ということだったのかもしれない。いずれにせよ、今となっては、フジサンケイグループに突っ込めぇ的状況にはなった。
 この話乗りますか? まとまった金貸してくれぇと。乗る?
 乗らないでしょ、フツー。
 でもこれって、そういう話ではないのだな。ぼんやり思案していたら、菜根譚の章句がふっと浮かんだ。曰く「蠅の血に競うが如し」。
 そうだそうだ。要は、それって、儲かる話かね、ぶひひである。それだけだよ、蠅ぶんぶんぶん。
 そうして見ると、あれま、これって儲かる話なのだな。今朝のNHKのラジオで評論家の田中直毅も言っていたが、フジテレビって利益剰余金が2600億円くらいある。キャッシュでね。つまり、これだけ会社にプールされているわけだ。これが見えているのだから、2000億円くらい貸しましょうっていうのは楽勝の算盤なわけだ。
 朝日新聞の先の記事にあるように、フジテレビの時価総額は7000億円。すでにライブドアがその株式の22.5%を持っている。あと30%くらいならその額くらいで買えちゃう。ぶひぶひ。しかも、フジテレビの株保有は現在18.6%が外人なんで、儲けが出るならするっとホリエモンに売ってくれる。高く売れるのだから、外人、ベリーハッピー、あるね。
 どうするフジ? だが、どうしようもないんじゃないのか。
 フジ側としては、急遽五倍もの増配、しかも、年利益の半分を出すということで、フジテレビの株価をつり上げ、ホリエモンが買い取りづらくしている、ということなのだが、それでもそれだけの利益配分ができるほど貯めておいたのが運の尽きでした。遅すぎ。It's too late。
 ところで、先の田中直毅は、フジなんて人材だけが資産のようなもので、そういう会社を敵対的買収してどうよ、という議論をしたいらしかった。ぶはははである。私は思うのだが、フジの資産というのは、ようするに電波の分け前だ。公共のとか枕詞を付けているけど、ようするに少ないチャンネルを規制によって独占することで利益を上げていたわけだ。つまり、ここでも、利益剰余金の貯め込みと同じように、いわば利権で安逸な日々を送っていたのが裏目に出てしまったわけだ。
 大筋ではそういうことか。
 もちろん、窮鼠猫を噛むの例えもある。ホワイトナイトだかなんだかわけのわからない迫撃砲がどかんと一発禿げ頭になる可能性もある。あると言えばある。でも、もうそれって、経済とかマーケットとかの次元ではない。
 しっかし、フジサンケイグループが…という枠を外して、こんなことがあっていいのだろうか、というとよくわからない。なにも会社を買い取ることはイカーンということではない。経営を変えることで利益が見込めるなら、総じて社会のためにはなる。だが、今回のケースはどうもそういうことではないようだ。
 しいて言うなら、話が明後日に向くのだが、日本の会社は株主にもっと配当せーよ、ということだろう。

|

« 釜山港、そして津軽海峡春景色 | トップページ | モーソーモーソーとホリエモンは言う »

「時事」カテゴリの記事

コメント

ニッポン放送は現在、フジテレビ株をレンタルしてて、もっていないはず。

投稿: Apple | 2005.03.18 14:00

まあ、まだ仮定の部分が多すぎるので僕は発言を控えてますが、これからどうなる?と言えば、おっしゃるとおりだと思います。

問題はさらにその先ですね。この朝日のスクープで一番たくさん画面にお茶噴いた人たちは総務省ではないでしょうかね。たぶん事が相成ったら、ホリエモンはきっと地デジ、ちゃぶりますよ。「オラ、LBOの借金返すために資産全部売り払っちまった。無い袖は振れねえ。アナログのままでやるだよ」ってね。

さあ、その時ニッポンはどうするか、ですな。恐ろしい時代がやってきた。

投稿: R30 | 2005.03.18 14:47

こんなソースを発見!

(2005/02/10)
「新聞・テレビを殺します」 ~ライブドアのメディア戦略
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html

投稿: ふむふむ | 2005.03.18 15:07

地デジぽしゃっても、困る視聴者はあんまりいませんな。

投稿: synonymous | 2005.03.18 16:01

>synonymousさん
そうそう。その代わりこれまで莫大な投資をしてきたNHK、民放、そして総務省が死ぬ。例によってホリエモンは大衆を味方につけて騒ぐ。ぐはぁ…。ヲチに疲れ果ててこっちまで死んでしまいそうw

投稿: R30 | 2005.03.18 16:44

一般人が株に興味を持つ、経営者が株主利益を考える機会になったというのは証券会社の人も言ってましたし俺もそう思いますが。
この件に関してはそれだけじゃなくてもっと深刻なものがあるでしょう。
まあ部外者から見れば所詮は他人事なのかもしれないが、茶化している場合なのでしょうか。
堀江の行動は後に何か良からぬ思惑、勢力を引き寄せているような気がしますが。
それに純粋に堀江本人の発想、行動とも思えないものがあるような気がします。
ルサンチマンと拝金主義の合同。

出すぎた言葉ですが、この件に関してもう少し真面目に書いてください。
しかし世の中はてめえの気に入らないものはぶち壊せばよい、あと片付けは知らねーよという下種な人間ばかりなのでしょうかね。

投稿: (anonymous) | 2005.03.18 17:28

今起こっていることって、それほどムチャなことではなくて、普通のことなんでしょうね。驚いているとしたら、頭が切り替わっていないだけの話なんでしょう。

投稿: ひろ | 2005.03.18 17:55

LBOで某外資系に売り払われた会社のリーマンです。LBOの後は色々大変です。リストラを逃れた社員は死ぬほど働かされます。株主様のために。社内の士気は落ちまくりです。アメリカ式グローバルスタンダードって95%の人を不幸にしますよ。これ実感です。

投稿: とくめい | 2005.03.18 18:51

LFとCXから社員の大量流出が起きて、ホリエ殿が攻め落としたお城に来てみたら、あらまあ使える奴は誰もいない、なんてことが起きるんじゃないかなぁ…と読んでいますがどうなんでしょう。
どの辺まで相手の中の人をこっちに付けてるか、気になります。

投稿: kl | 2005.03.18 20:47

なんだかんだ言っても、結局は大掛かりなM&Aで、ただこのタイプのメディア企業と役者がそろったってことでしょう。
要は、外資系利潤原理主義が旧式シャッチョウサン・ガバメントを駆逐か。金ににおいはないと彼らは言う。

投稿: ななし | 2005.03.18 21:30

>リストラを逃れた社員は死ぬほど働かされます。
今もらってる給料からすれば、3~4倍働かされることになるでしょうから、そうなるでしょうね。。

投稿: ひろ | 2005.03.18 21:46

株は全くの素人なんですが、昔読んだ投資本によると、アメリカの株式市場は、

70 年代は、配当利回りの時代
80 年代は、PBR の時代 <- LBO 全盛
90 年代は、PER の時代

だそうで。
2000 年代は、わかり易い基準が無くて混迷してるような気がします。
それをあてはめると、

配当増→株価上昇 (70 年代的)
内部留保減→PBR 低下 (80 年代的)

というのがフジテレビの意図ですかね。

利権と言うなら、地方のテレビ局なんて、番組を安く仕入れて、スポンサーに高く売って、取次ぎに一割掠め取られる
って構図。そうでもしなきゃ、田舎じゃテレビが見られなかったんでしょうけど。
そう考えると、そもそもは「利権」ってのは、「公共性」の裏面にあったはずですよね。
役人の思いつきそうなことだけど。
(地上波デジタル化されると、技術的には地方のテレビ局はいらない筈だと思うんですけど、それって、私の誤解?)

投稿: 粘着電脳研究家 | 2005.03.18 23:17

これは放送局護送船団行政の終わりの始まりなんでしょうね。
90年代に銀行の従業員が経験したことを、これからマスコミの従業員が経験するのでしょう。

投稿: Baatarism | 2005.03.18 23:43

>すでにライブドアがその株式の22.5%を持っている。
「ニッポン放送が」ですよね?

投稿: E727 | 2005.03.18 23:53

統治のツールとしてのマスコミの主戦場がネット上に移ってくる前触れでもあろうかな。

投稿: synonymous | 2005.03.19 00:33

フジテレビは「金の卵を産むニワトリ」なんだけど、腹を裂いても金は出てこない。
人材が逃げたら、ただの廃墟だ。
そして、堀江は人を育てることも組織を育てることもできない。ただ刈り取るだけ。
拝金芸人は、お茶の間に笑いを提供した後に華々しく散ったほうが本人のためだよ。

投稿: (anonymous) | 2005.03.19 01:52

あまり言いたくなかったけど、「人が逃げたら~」の意見があまりにも多いので一言だけ。
ふんぞり返って下請け製作会社をアゴで使って平均年俸1500万円ももらってる社員が、一朝一夕に大量流出するわけないでしょ。辞めてどこ行くんですか、隅田川でホームレスですか。そのぐらいの足許、堀江は見てますよちゃんと。

投稿: R30 | 2005.03.19 02:14

でもJTが希望退職を募集したら社員の3分の1が募集してくるご時世でしょう。で、こういう場合、結局いつでも優秀な人ほど辞めてくわけですよ。以前もどっかの新聞社で希望退職募ったら仕事できる人ばかり辞めて行っちゃったんで話題になったことがあったけど。特に製作系はフジ出身者なら他の局はどこも大歓迎ですよ。

投稿: (anonymous) | 2005.03.19 03:01

地方局は、常に人材不足だからね。

投稿: (anonymous) | 2005.03.19 06:14

希望退職を募らないのに、どうやって「志願」してまでやめる馬鹿がいる。

地方局は、人材不足?まず、資金不足だ。

投稿: (anonymous) | 2005.03.19 06:49

>ふんぞり返って下請け製作会社をアゴで使って平均年俸1500万円ももらってる
>社員が、一朝一夕に大量流出するわけないでしょ。

 庶民感覚からすると、この部分同意です。これに尽きるような気がします。

 今回の件を機に、放送業界の(一部)高給組はまともな給料に戻っていくんでしょうね。

投稿: ひろ | 2005.03.19 09:00

>ふんぞり返って下請け製作会社をアゴで使って平均年俸1500万円ももらってる
>社員が、一朝一夕に大量流出するわけないでしょ。


一気に減給してリストラを進めるでしょうね。
それで浮いた金を下請け製作会社に突っ込めば番組なんていくらでもできます。

テレビの広告効果も怪しくなってるし。

投稿: (anonymous) | 2005.03.19 10:18

>地方局は、人材不足?まず、資金不足だ。
やる気の不足。

年棒は250万円でいいから映像を撮らせてくれ!なんていう人材は雲霞のようにいます。

投稿: (anonymous) | 2005.03.19 10:23

>放送業界の(一部)高給組はまともな給料に戻っていくんでしょうね。

でも「まともな給料」って何なのさ、とは思わないでもないですが。本当に高給に値するスキルを持った人達かもしれないし、庶民感覚の「僻み」だけでそういう話をしてても仕方がないんじゃないかなと。確かに、時には庶民感覚というのも大切だとは思いますけどね。

投稿: jmk | 2005.03.19 10:31

地方局というより日テレやテレ朝から普通に引く手あまただと思いますけどね。今どの局も人手不足でさかんに経験者の中途採用を募集してますし。それに特に製作系は人脈が大きいですから。SM○Pの下積み時代からサポートしていて絶対の信頼を勝ち取ってるPや、「踊る」の人気脚本家君○を必ず押さえられるDとか、番組は結局、人気タレントや脚本家演出家を人脈で押さえられるかで8割がた決まりますから。しかもこれが接待やら何やらでメチャクチャお金が掛かる。ホリエモンが支配した後の局は多分ショボイ番組しか作れないですよ。

投稿: (anonymous) | 2005.03.19 14:05

>庶民感覚の「僻み」だけでそういう話をしてても仕方がないんじゃないかなと。
 僻みと言われてはそれまでですね(^^;直接の知人がかの業界にいるわけではないので、仕事ぶりの詳細はわかりません。
 ただ、四季報眺めてると、おかしいよなこことは思います。

投稿: ひろ | 2005.03.19 18:40

 フジテレビなんてというか、放送業界なんて、規制の中で生きてきた業界なんで、こんなことでアタフタつてことなんでしょうかね。
 なんか、テレビでジャーナリズムがどうたらと言って、ホリエモンちゃんを批判している人もいるけど、ジャーナリズムって商業主義と同意語と思っていいんじゃないですか。
 フジテレビも言っていたじゃない。おもしろくなければ、テレビじゃないって。ああ、その前は母と子のフジテレビでしったね。ピンポンパン。
とか、いずれにしても、おもしろいテレビを作って下さい。社長が誰になっても。

投稿: MoMo太郎 | 2005.03.20 00:31

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 釣り堀衛門? いえいえ算盤弾いて末世:

» 今度は何だ? [ひま人の風]
今度は「LBO」だって。 へぇ~っ・・そんな手があったのですか? いやすごい!も [続きを読む]

受信: 2005.03.18 17:48

» タイムマシン経営 [ひろのきまぐれ日記]
 一時期、孫正義さんが、日本に比べてアメリカで進んでいる面を取り入れて、  「タイムマシン経営」なるものをされていましたが、  今回の堀江さんもそれと一緒で... [続きを読む]

受信: 2005.03.18 17:55

» 質屋 [質屋---辞典]
質屋質屋(しちや)は質店(しちてん)ともいい、何らかの物品を質(質草、担保)に取って、金銭を貸し付ける(融資)事業を行う事業者あるいは店舗。物品を質草にして金銭を借り入れることを質入(しちいれ)という。法的には消費者金融などの貸金業とは異なり、「質屋... [続きを読む]

受信: 2005.05.13 20:31

« 釜山港、そして津軽海峡春景色 | トップページ | モーソーモーソーとホリエモンは言う »