北朝鮮6者協議の見所
極東ブログが紹介されるとき、新聞社説をネタにするブログだよん、という感じなる。ま、プロフィールにもそう書いているし、そういう意識もあるのだが、例えば、今朝みたいな日、各紙社説が北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議を扱っているとなると、触れないわけにもいかないかぁ、という気にはなる。しかし、これがどれ読んでもつまらない。が、まぁ、さらっと触れておこうか。
朝日新聞社説「6者協議――さあ核放棄の道筋を」は、とほほである。端的に言って、朝日の言いたいことは、北朝鮮問題は現状北朝鮮が提示した拉致家族の帰還を持って終わりにして将軍さまに貢ごう、ということだ。罵倒する気もなえる。あの韜晦な啓蒙文の引用もめんどくさい。拉致問題はまだまだ序の口なんだぜと思う。生きている可能性の高い8人ですら、もう死んだことにするのだろうか。
問題の核心については、毎日新聞社説「6カ国協議再開 北は核放棄で誠意を示せ」がわかりやすい。つまり、こうだ。
核問題は北東アジアにとどまらず、世界の安全と不拡散体制の根幹につながる重大な課題だ。核やミサイル技術が世界に拡散する事態を半ば実力で阻止するために、米政府が提唱した大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)の参加国も着実に増えつつある。
これ以上話し合いを拒めば問題は国連安保理に付託され、厳しい制裁を科される可能性が強まる。北朝鮮が協議開催を受け入れたのはそうした空気を感じ取ったからかもしれない。
このあたりがサヨク君たちが懸念していることかもしれない。イラクの大量破壊兵器問題を騒ぐのも、あれらも無く言ってしまえば、北のお友達を守るためなのだ。毎日新聞のこの話の展開はこれでいいともいえるのだが、ただ、実は主役は中国なので国連安保理になるわけはない。もう少し現実的なツッコミが欲しいところだ。
日経新聞社説「核廃棄と拉致解決を急げ」は悪くない出来だが、あえて読むほどの意味はない。読売は今朝は触れていない。産経新聞社説「6カ国協議 追い込まれてきた北朝鮮」は一点重要なことがある。
年明け早々から、北は米国のプリチャード前朝鮮半島和平担当大使らの寧辺の核施設視察を受け入れた。日本に対しても拉致事件で、拉致議連の幹部に接触して新たな拉致家族返還の変則的な提案をして、より柔軟な姿勢を演じてみせた。
しかし、ここにも北朝鮮の姑息(こそく)な仕掛けがあったとみるべきだろう。米訪朝団への施設公開は、「核活動の凍結」で早く妥協しないと手遅れになるとのメッセージを米国に送る手管に使っていた。拉致議連への提案は、拉致家族を揺さぶり六カ国協議の議題にしようとする日本への牽制(けんせい)である。
そう、姑息な仕掛けなのだ。産経のこの読みはこれでいいと思うが、なぜか韓国に言及していない。なぜかわからないが、この間の韓国と日本の動向を見ていると、やけに反米だ。もちろん、極東ブログだってそうだというのはあるが、北に有利な反米言動がメディアに目立つ。反米による協議弱体の狙いもあるのだろう。
その仕掛けの黒幕が北朝鮮なのか。金正日が指揮できているのか、これら全ては中国の差し金なのか。つまるところ、北朝鮮の脅威というのは解消されてはならないというのが6か国の本音なので、そのあたりと、中国の国際面子のバーターがどういうふうに出てくるかだ。それが協議の見所でもある。とはいえ、まだまだメインのプレーヤーは米国であり、米国はこの件で日本を重荷に見ているようでもある。
| 固定リンク
「時事」カテゴリの記事
- 歴史が忘れていくもの(2018.07.07)
- 「3Dプリンターわいせつデータをメール頒布」逮捕、雑感(2014.07.15)
- 三浦瑠麗氏の「スリーパーセル」発言をめぐって(2018.02.13)
- 2018年、名護市長選で思ったこと(2018.02.05)
- カトリーヌ・ドヌーヴを含め100人の女性が主張したこと(2018.01.11)
コメント
「緩衝地帯」としての北だけが利用価値ですね。
これって全員同意事項なんじゃないですか。
だからテーマは「首の挿げ替え」。
悪いこと全部引被ってもらって、免責条件に取巻きも同意したらコロっと変わっちゃいそうな予感です。
「チビ糞」親父に「背なにモンモンちんぴらヤクザ」息子は、キャラ的に一片の同情もかいそうもないんで、似合いすぎですよね。
全肯定から全否定への屁理屈付けも、火病体質には相応しそうだし...
投稿: shibu | 2004.02.05 06:08
(笑)shibuさん口が悪いですよね
(でもおもしろいです)
投稿: m_um_u | 2004.02.05 08:55
しかし、この時期に日弁連国際部所属弁護士2名極秘訪朝って、なに考えてんだか...
念仏宮澤憲法学に、ジェンダーフリー元祖我妻・中川民法学を卒後10年以上、所詮楽してカネとるためなのに偉そなこと呟きながらしがみついて合格して、挙句にこれだからネw
総連の次は弁連が炙り出させられるかナ 芋蔓式に東大法と経の、一見若くてもご老体(頭)の教授連だねw
投稿: shibu | 2004.02.05 09:54
m_um_uさん、ども。「shibuさん口が悪いですよね(でもおもしろいです)」に一票。
日弁連ですが、ちょっと叩くには痛いかなという思いがあります。ビンボに耐えているのだし、と。ぶれますね。
投稿: finalvent | 2004.02.05 10:38