ネットピープルたぁ俺のことか
ネットの人々を分類した「ネットピープル分類学 その傾向と対策」(参考)が面白い。私はどの分類か。全部あてはまるような気がする。 自分がそういうネットピープルの典型、というか、ずばりそのもんかぁ。「とにかく貴様らシュッ・シュッのヤバさをもっと知るべきだと思います」ですね。
- 蘊蓄系
- たしかに私は蘊蓄系の話が多く居丈高、偏屈、嫌み、尊大。みなさん、おいしい知識だけザップしてくださいませ。
- 昔話系
- 「当然edでしょう」そりゃedに決まってまんがな。私はMASMでedコンパチのラインエディタ全部組んだことあるものね。みなさん、歴史の話は読まないように。
- 軽薄系
- 「あの高林さん」「今話題の全文検索システムNamazu」とかね。この手のカルチャーにはまらないように。
- 謎めき系
- 自分を謎めかして書く(だってバレると自由がないんだもの)。ほのめかして書く(ずばりかくと四方八方からうんこが飛んでくるんだもの)。深読みしないでね。
- 粘着系、説教系、電波系、複合系など
- 「癲癇系」はないの? ないのかぁ。クレチマーの話と違う?
というわけで、オヤジに合ったら、さっさとこのように分類して自分の回りにバリアを張ってしまいましょう…ってマジに取るなよ、こんな糞ジョーク(←説教系)
| 固定リンク
「ネット」カテゴリの記事
- やまもといちろう氏のツイッターアカウント凍結で思ったこと(2018.07.27)
- ブログで語るということ(2018.07.04)
- 主の祈りとか(2018.03.17)
- 微妙な検閲と微妙な排除(2018.03.07)
- 単純に情報操作にひっかかる人々について(2013.10.03)
コメント