極東ブログ 2010年6月
2010.06.01 : さらにその後のグアンタナモ収容所
2010.06.02 : 鳩山由紀夫首相、辞任
2010.06.03 : フィナンシャルタイムズ曰く、恐るべき失望の民主党にだって希望はある、たぶん
2010.06.04 : 6月3日発売週刊文春記事「鳩山官邸マル秘作戦”権力にしがみつけ”(上杉隆)」が面白かった
2010.06.05 : 菅新首相会見から、「ある意味」を抜き出してみた
2010.06.06 : 菅直人氏の海外評価はポピュリスト(大衆主義者)
2010.06.07 : 小沢独裁を機構的に押さえる政調の復活はよかった
2010.06.08 : ガザ支援船攻撃の背景と米国報道
2010.06.09 : 菅内閣の経済方針は麻生内閣時代に与謝野馨財務相が主導した「中期プログラム」の劣化版
2010.06.10 : トルコの対イスラエル政策は変わったのか
2010.06.11 : 米国に投資? いいんじゃないの
2010.06.12 : 西側諸国はイスラエルによるイラン空爆を容認するではないか
2010.06.14 : G20でガイトナー米財務長官が菅前財務大臣に伝えたかっただろうこと
2010.06.15 : 国債を巡る、破れかぶれの苦笑コンテスト
2010.06.16 : 財務省の仕込みは完了?
2010.06.17 : キルギス南部民族衝突の背景
2010.06.18 : 菅政権はいかにして鳩山政権のように自爆するか
2010.06.19 : [書評]クラウド誕生 セールスフォース・ドットコム物語(マーク・ベニオフ、カーリー・アドラー)
2010.06.20 : [書評]神様は、いじわる [文春新書](さかもと未明)
2010.06.21 : [書評]夫の悪夢(藤原美子)
2010.06.23 : イラン発ガザ支援船阻止に米軍が動いたのか?
2010.06.24 : 菅直人首相とその経済ブレーン小野善康・大阪大学教授との考えかたの違い
2010.06.25 : マクリスタル司令官辞任、後任はペトレイアス中央軍司令官
2010.06.26 : [書評]伝説の教授に学べ! 本当の経済学がわかる本(浜田宏一、若田部昌澄、勝間和代)
2010.06.27 : [書評]中国に人民元はない(田代秀敏)
2010.06.29 : Panasonicマルチグリラーで魚や肉をこんがり焼いたらうまかった。煙もほとんど出ない
2010.06.30 : 親指の規則(rule of thumb)